声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

2013/08/25

UM 発声: 丁寧に発声するが、声量が基本的に小さい。 彼女の場合、身体の重心が高く、喉がリラックスしていない、ということがある。 しかし、丁寧に発声するということは、良いこと。 曲: Sento nel core ブレ […]

2013/08/24

WN 発声練習: 全体にブレスの方法と喉奥を拡げることが中心のレッスンとなった。 ブレス。 息をたくさん吸おうとするブレスから、腹筋で自然に入ってくるブレスへの変換を目指したい。 立っている姿勢が、やや下腹部が前に出てい […]

2013/08/23

今日は体験レッスン。 大学の合唱団のベース担当。 とはいえ、テノールも出来そうなハイバリトンの喉。 テノールのアリアも歌えるようになりたい、とのことで、高音の発声を少し見た。 その前に下降形で発声を始めたが、チェンジ前の […]

2013/08/21

OM 発声: 声の出し始め、ブレスはきちっと入れることが、声帯閉鎖につながるから、大事にすることを指示。 ブレスをきちっと入れることと、少しだけ喉奥をあくび状態に意識すること。 特に、息漏れが多い低音域は、これが決め手に […]

2013/08/18

FT 発声: ブレスを復習。 イメージで教えた。 喉のところまで、きちっと息が入っている感覚。 お腹だけではなく、胸を拡げるように。 このことで、喉の準備がきちっと出来る。 これがとても大事なこと。 あとは、チェンジ前は […]

2013/08/17

TNA 発声練習: 舌を奥に押しこむような動きがあり、声がこもった感じになる。 こもるだけであれば良いが、高音にチェンジするのを阻害するのが、やっかいである。 試みにハミングでチェンジをまたぐ練習をしてみたが、母音と違っ […]

2013/08/16

NA 発声練習: 母音のIとEを最初に一通り通して、舌根を奥に入れない声を体感してもらった。 最後に高音発声で、やはり舌根を奥に入れないように、物を前に吐き出すような感覚を教えた。 良い声質だが、声を奥で響かせる傾向が強 […]