声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

3月13日

KM 発声練習をじっくりやりました。およそ30分近くでしょうか。 ざっときいてると、地声が強いせいか高音がファルセットになりやすいように感じました。 そのため、低音の地声の音域までなるべく地声が強くならない発声を教えまし […]

3月10日

GH 3曲とも、音程が良い声になり、抑制された声量で、3曲の音楽を伝える演奏になっていました。 音楽がきれいに伝わる演奏になり好感が持てました。 以前までは、フレーズの入りで音程を探っているような感じがありましたが、それ […]

3月9日

FR 急なイベントで、童謡やポップスを歌う、とのことで、ディズニーのリトル・マーメイドの「パート・オブ・ユア・ワールド」「となりのトトロの「さんぽ」」AKBの「桜の栞」エヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」など、ざっと […]

3月7日

OM 珍しく発声練習から、ということで発声練習をしました。 様子を伺いながら聴いていると、声のフォームも、歌う姿勢も一致した感じになっていました。 ようやく、発声を意識して発声が出来るようになった、という印象が強いです。 […]

3月6日

SA Hahn Si mes vers avaient des ailesから。 歌いこみが進んで、テンポ感と発音共に向上していました。 テンポの指定は、楽譜通りですので、良く見て感じて、テンポの変化を楽しむように歌って […]

2013年3月5日

TF 長い間教えて来たことが、少しずつ形になって来たことを感じています。 正直に云えば、教えてものれんに腕押し的思いもあるにはあったですが、このところの変化は確かな物と思っています。 変化の証拠は、良く出来るようになるそ […]

3月4日

NK バリトンの方。 どういうことを課題にしているか?というと、高音発声が上手く行かないのです。 発声練習では、それなりにデックングした響きを出せているのですが、歌を歌うと喉が上がってしまいます。 中低音、特にバス領域の […]