声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

10月5日

SA 発声練習は中音~中高音を一通り練習して、早速伴奏合わせとなりました。 前回に引き続いて2回目です。 まず伴奏音楽が前回に比べて音楽のイメージが明快になり、テンポも決まり良かったです。 1曲目は、やはり声が締まって細 […]

2011年10月4日

SM 発声練習から始めましたが、風邪引き後で調子があまり良くないし、練習が出来ていないという予想から外れて、 まったく問題ない、いつも通りの声が出せていました。母音発声はIで始め、最終的にAにしましたが、低音も上手く載せ […]

10月3日

OM 発声練習代わりにコンコーネの22番を歌って始めました。 中音域の声に響きが出ませんでしたが、喉が温まっておらず、声出しをしないで来たのでは?と想像していました。 歌は、発表会のプログラムの、ドビュッシー「出現」から […]

2011年10月2日

FT トスティの「再び」「夢」「秘密」いずれも、本番は問題なく歌えるでしょう。 今まで、充分に練習を積み重ねて来ました。 今日は、どの曲もまったく心配なく聴き通すことが出来ました。 声も完ぺきではないとしても、時として素 […]

10月1日

MT シューベルトの「冬の旅」から「おやすみ」は、前回よりテンポが少し速めで、歌も前回よりは少しドライな感じでした。 そのせいか、2曲目の10番「休息」は、心の痛みがもう少し伝わらない演奏になりました。 最初の通しから一 […]

9月30日

SE BellineのVaga luna che inargentiを練習しました。 最初の通しの声は、細く痩せた声で、綺麗ですが、響きに欠けていると思いました。 特にフレーズの中で中高音~高音が、ほとんど声帯が開いてし […]

9月27日

TF 今日も伴奏合わせのレッスンとなりました。 シューマンのEr ist’sから。 前回と違い軽快なテンポで後れを見せずに歌い切りました。 口の開き方も改善の傾向が見られて、明らかに前回よりは良くなりました。 […]