声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

8月28日

WH 舌先が奥に引っ込まないように、注意しながらの練習でした。 中低音の発声中心に見ましたが、声の響きが奥まる、あるいは開いてしまう傾向は、これが原因だと思います。 引っ込めないようにするためには、舌先に少し力を入れてみ […]

8月27日

AK 今日の1時間のレッスン。発声だけをやりました。 前回に比べて、基本的に声の調子が良かったですが、いくつか課題を設けました。 1点目は、喉の落ち着いた、いわゆるお腹のついた声です。 この意味は色々ありますが、声のポイ […]

8月26日

YM 発声練習だけで、およそ30分ほども練習をしました。 基本的に声はかなり出るようになって来ました。 ただ、声は出るようになりましたが、声質がややこもり勝ちになるようでした。 その原因の一つは舌根に力を入れて、その部分 […]

8月25日

DT ソルフェージュを学びたいということで、教本を持って来ました。 特にやったことは、リズムの読み方や学び方です。 大切なことは、音符上のリズムを読み分けることもですが、基本拍を 手でたたきながら歌えるかどうか?それが難 […]

8月24日

OM オランピアのシャンソンを練習。 発声の伸展が見られ、進歩していて良かったです。 以前から2点Aから上で、喉で押す声が気になっていました。 それでも出せてしまうから、何とかなってましたが、明らかに喉の負担が感じられま […]

8月23日

UM 発声練習は、地声まで降りてから昇る練習。 声のポジションが高く、喉が浅く緊張している感があったので、なるべく声を落として リラックスして声を出す練習を目指しました。 お酒を飲むと、声が大きくなりますが、あのように喉 […]

8月2日

DT 初めてのレッスンでした。 シャンソンやファドなど、Pop系統の歌を歌うのが趣味だそうですが、 発声を基礎から知りたい、とのことで来られました。 理論にも興味があるようで、レッスンの大半を話しや質問で過ごしました。 […]