5月29日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/29 レッスンノート IM 伴奏合わせ。 本番のシミュレーションで、発声練習もせずに合わせをいきなりやるのは、彼女には酷と思ったが これが今回はかえって良い結果につながった。 無理をせず、押した声にならないように丁寧に歌ってくれ、全体的にとて […] 続きを読む
5月28日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/28 レッスンノート MTN 今日もハミングから始めた。 音程の幅を狭く、高めにピッチを合わせて前に出す。 特にフレーズの場合進むにつれ、目から前に押し出すように意識する。 もっと簡単に言えば、フレーズを進むにつれ響きを強くするように。 最初 […] 続きを読む
5月27日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/27 レッスンノート NY 発声のトピックはハミング。今まであまり練習していなかったが、口先を開けない発声で母音を良く響かせるための練習。 これは特に高音へのチェンジ領域で練習すると効果的と考えた。 喉を開けすぎないで、声帯を合わせて綺麗に高 […] 続きを読む
5月23日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/23 レッスンノート 5月23日 TR 発声練習は下降形で2点Dから上に昇って始めた。3点Cまで。 彼女の高音は素直に高音区の声に変って行けて無理がない。男性でいえば自然にファルセットに変えて歌えるような感じである。 その分、工夫はいると思う […] 続きを読む
5月22日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/22 レッスンノート OM 発声練習は軽く母音だけで練習。いずれも上向形で、3点Dまで上った。 意外と低音が出るようになっていて、上手く下の声がミックスされている。 また、高音は前回のレッスンくらいから当たりが出てというのか、響きが強くなって […] 続きを読む
5月21日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/21 レッスンノート MTN 発声練習は、ハミングで始めた。 そして母音に変換してといういつもの順番である。 主に1点C~Fの間を重点的に練習をした。 ここが一番ファルセットになりやすいためであるし、また彼の声の根幹がここにあるから、ともいえ […] 続きを読む
5月20日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/20 レッスンノート GH 伴奏合わせだった。 発声練習では、最初に母音のIを作ってから、一つの音程でI→E→Aと変化させてAの母音が良い意味で喉の閉じた響きになるように変換。 最後にGAでドレミの音形で上向形で練習。 Gaは、前歯の上歯に声 […] 続きを読む