5月12日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/12 レッスンノート TF 発声練習は、ハミングから始めて、母音での練習となった。 ト音記号の5線の中は、大分音程感の良い声になって、ほとんど気にならない。 ただ、5線から上に入ると、逆に胸声の強い声になってしまう傾向がまだ残っている。 チェ […] 続きを読む
5月11日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/11 レッスンノート SS 発声練習をハミングで始めて、予定通りに~と思っていたが、意図の通りには行かなかった。 ハミングまではとても良かったのだが、母音に変換するところからまるで声が出ない。 恐らく、最初にハミングの声を出し始める際に、下に […] 続きを読む
5月6日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/06 レッスンノート GH 発声練習は、ハミングで始めてから母音に変換練習をして、母音でGaの練習。 5度と3度5度のアルペジョで。 歌になっても思ったことだが、やや呼気が弱い感じ。 呼気が弱いというか、声を積極的に前に出すように、息を吐くよ […] 続きを読む
5月5日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/05 レッスンノート MM 発声練習はハミングから始めて母音にNgaで変換。 この辺りの声は、まだ日本語の母音発声の癖が残っている。 この母音変換の練習では、日本語のアと欧米語のAとの響きの違いを意識したいところ。 Gaと発音する時、もっと声 […] 続きを読む
5月3日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/03 レッスンノート SM 発声は母音のIで低音から5度上向で始めた。喉が良く落ちてしっかりした響きの低音が出せる。 次にハミング。ハミングでも意識してほしいのが、頬骨だけに当てたハミング。 すなわち音程幅の狭い、ピッチとしては厳しいハミング […] 続きを読む
5月2日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/05/02 レッスンノート KA 発声練習は喉を温める程度に軽く練習。 早速フォーレの「リディア」から始めた。 何度か通して歌ったり部分練習をしたりして感じたことを話した。 フランス語の発音も、音程も、特に悪いことはないのだが、発声の意識をもっとし […] 続きを読む
4月29日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/04/29 レッスンノート 発声練習からとても元気のよい声が出せていた。 練習したことは、低音の発声。 特に1点C以下で、ハミングでピッチを良くしてハミングから母音に変換した。 軟口蓋を良く上げて、上の良く開いたピッチの良い低音の声を意識すると、普 […] 続きを読む