声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

4月9日

MKT 発声練習に30分くらいだった。 前回に比べて、喉が発声に慣れてきた印象が強かった。 前回よりも普通のスケールやアルペジョなどの音形で発声練習が出来た。 というのも、1点CからFくらいですぐにファルセットになってい […]

4月7日

KA 今日も声の調子が悪い、とのことで始めたが、実際は本人が気にするほどのことはなかった。 発声練習を約20分ほど。 普通に5度のスケールで1点Aくらいから徐々に上がり下がりした。 口の使い方、響きの当て具合など、気にし […]

4月6日

SS 発声練習は、来るようになってから初めてだが、母音をAで普通にスケールで下降形で始めた。 それから、30分あまり。 Aの母音発声の注意点と、姿勢、そして大きいのがブレスから発声に至る支えの作り方を練習した。 下腹部下 […]

4月5日

HN 発声練習と、実際の歌でも変わってきたことは、高音入口辺りの力みが軽減されてきたこと。 結果的に、ファルセットに切り替わってしまったり、逆に叫び声的な胸声だけの発声にならないで、スムーズになってきたことである。 一番 […]

4月2日

SA 最後の伴奏合わせ。 声のことは、ただ語る力を、というような指示。 特に「からす」は、狂言のように、という指示があるくらいで、語り口しかない曲である。 音符を歌おうとすることよりも、朗読する調子をたとえばささやき声の […]

4月1日

WH 本番前、最終確認だった。 伴奏も付けないで練習。 アーンのクロリス、リストのQuand je dors,そしてミカエラのアリア、どれも声の問題はなかった。 クロリス・・は、リズムがゆったりできるようになった。 これ […]