3月31日 更新日:2013/09/28 公開日:2009/04/01 レッスンノート GH 発声練習では、こちらが言わないでも、今まで指示してきたことを、自発的に実行出来るレベルになった。 結果的にも、私の指示したことが間違っていなかった、と確信を持てるくらいに、発声が良くなった。 一番良くなったのが、旋 […] 続きを読む
3月30日 更新日:2013/09/28 公開日:2009/03/30 レッスンノート YC 最後の伴奏合わせだったが、順調だった。 「さくら横丁」は、テンポを指示通り、少しゆったり目にして良かった。 歌う方は少し歌いにく差があるかもしれないが、聞いているとしっとりした味わいが日本風で綺麗。 この曲では、し […] 続きを読む
3月29日 更新日:2013/09/28 公開日:2009/03/29 レッスンノート SY 発声の声は元気が良くて、調子が良かった。 姿勢も良いし、上唇も良く使えている。また、顎の使い方も柔軟である。 ハミングで上り下りしてから、Iで発声し、EとAに変更して練習。高音発声が上達してきた。 今後だが、もう少 […] 続きを読む
3月28日 更新日:2013/09/28 公開日:2009/03/28 レッスンノート MC 伴奏合わせ。 パーセルのHark!how all things in one sound.は、テンポが走って音楽が小さくなった。 1つ振りで大きく歌うか、基本をもう少しゆったり歌うか? I attempt from […] 続きを読む
3月26日 更新日:2013/09/28 公開日:2009/03/26 レッスンノート 伴奏合わせ。 信時潔の「沙羅」から「からす」「よしきり」「占ふと」「ゆめ」4曲をじっくり練習した。 「からす」は、低音が出にくいが、歌声で出そうとすると難しい。 音程を出すのではなく、声の響きを高くはっきり出せば、音程そ […] 続きを読む
3月24日 更新日:2013/09/28 公開日:2009/03/24 レッスンノート TF 伴奏合わせ。 今日は、全般に発声の調子は良い方だった。 歌い始めの音程は気になるのなったが、どうにか持ちこたえているレベル。 発声練習なしのいきなり歌で、このレベルなら良いかという感じだった。 また、歌えば歌うほど […] 続きを読む
3月23日 更新日:2013/09/28 公開日:2009/03/23 レッスンノート SS 今日も発声練習を、およそ30分。 腕を開くことによる、呼吸の練習を軽くやってから、すぐに発声になった。 いきなり、母音Aで練習を始めたが、やはり喉の締まりが強く、2点D以上はかなり厳しい状態。 そこで、いろいろな方 […] 続きを読む