声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

2008年9月18日

ME フォーレの「9月の森の中で」から始めた。 基本的に元気の良い声で感じが良いのだが、やや張り過ぎだろうか? この辺りの声のコントロールは難しいが、詩の意味と音楽を良く良く実感して練習すれば、自然なポイントに落ち着くで […]

2008年9月17日

TR 体験レッスンの方。 アマチュアのオペラサークルで合唱を楽しまれている方。 ソロでも通用したいとのことで、いらっしゃった。 声を聴いてみると、しっかりお腹が使えていて、声量が充分あったのだが 高音になると、急に細くな […]

2008年9月16日

IM 久しぶりのレッスン。 発声は、低音から母音Iで始めて、2点Fまで。 その後、1点GでIEAと変化させて、前に出るAを練習。 そのAの響きで下降形5度。 2点Dから下がって練習。 そして1点Cから母音Aにして、3度5 […]

2008年9月14日

FT 発声はハミングで軽く喉を温め、母音発声で練習をした。 喉から声を出す感覚での重心はゆったりと低く、しかし喉頭から上、気道から軟口蓋にかけては、高く広く、を心がけよう。 高音の発声対応は、喉の高さで調節するのではない […]

2008年9月10日

AY 発声練習はJaを中心にして、上向3度5度の和音形、5度下降形、オクターブなど一通り練習した。 喉が浅い傾向が残るが、声の当て方が上手くなって、良いポイントを持てるようになって来たと思う。 後は、ブレスから声のアタッ […]

2008年9月9日

KY 舌先を上顎に付ける発声を試してみた所、彼女にはとても有効であった。 特に、2点F前後の彼女のもっとも苦手なチェンジポイントの発声で、滑らかに息で廻せる発声が、いとも簡単に出来てしまうのには驚いた。 やはり、喉を下げ […]