2008年9月8日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/08 レッスンノート SA 発声練習は、昨日のHNさんでやった方法が良い感触が得られたので、彼女にも練習をしてもらった。 意外な発見だったが、彼女の場合非常に歌いにくくなることであった。 話を聴いてみると、声の出し始めのとっかかりがつかめない […] 続きを読む
2008年9月7日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/07 レッスンノート HN 発声練習では、今日は初めてのことをした。 舌先を上顎に付けたまま、発声をするやり方である。 口先は最低指一本分、上下の歯の間は開けるくらい。 その状態で舌先を上顎に付けるが、なるべく奥が良い。 この発声法の意味は、 […] 続きを読む
2008年9月6日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/06 レッスンノート HA 発声練習で、母音発声の弊害をなくすために、あいまいな母音での発声練習をやってみた。 口、特に下顎を一切意識しない、ほとんど降ろさないで口が半開きのような状態での発声である。 この状態であれば、舌にも力みが無く、舌に […] 続きを読む
2008年9月4日 更新日:2015/06/16 公開日:2008/09/04 レッスンノート NA 発声練習は、ハミングが中心に。 中音から中高音域にかけて、声のアタックに関する口の開け方を練習した。 口でブレスしないで、鼻でブレスして声をアタックするやり方。 上に昇る際には、喉を開けていくように対応する口の開け […] 続きを読む
8月31日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/08/31 レッスンノート KH 軽く発声練習。イの母音で今日は上向形から初めて、2点Gくらいまで。 下降形はアにして、上向形を併せて練習。声は良く出ていて、調子はとても良さそうであった。 ブレスは少し弱そうである。 イタリア古典のCaro mio […] 続きを読む
8月30日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/08/30 レッスンノート SM 低音発声の練習を中心にした。 母音をイにして発声すると、本当に安定する。 そのまま2点F以上の高音域に入っても、口を上手に操って、締まらないように対処出来ているから、身体感覚は融通が効く方と判る。 この方法だと、低 […] 続きを読む
8月28日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/08/28 レッスンノート FA 発声練習は、念入りにやった。 特にポイントは口を開けたハミングの練習と母音への変換。 ハミングは、やや気息的になり勝ちなので、なるべく声帯の振動が密に出るように、鼻根に集めるように。 あるいは、喉を下げないで、なる […] 続きを読む