胸声を意識すること、息を抑制する発声。 公開日:2023/01/07 レッスンノート AC 発声練習 口を開けたハミングから始めた。 気を付けてもらったのは、低音域は胸声をしっかり使うこと。 現状ではしっかり胸声を使うとしても、ハミングであればミックスし易いはず、と思ったから。 案の定、ハミングから母音に […] 続きを読む
バリトン氏の発声の基礎について 公開日:2023/01/06 レッスンメモ TNK 発声練習。 発声練習を始めると、少し声量に力が足りない点が気になった。 そのため、じっくりと30分以上かけて発声練習を続けてみた。 最も大事なことは声の出し始め意識。 ブレスを入れる意識とそのための姿勢。 それは […] 続きを読む
6点C以上の発声、リズムソルフェージュ、歌の表情等々 更新日:2022/12/28 公開日:2022/12/27 レッスンメモ TH 発声練習 今回は頭声優位の発声を行ってから、中低音発声にという順番にした。 やはり小換声点の4点A~で、声の切り替わりが起きやすいこと。 そのため、母音Iに切り替えて練習をした。 最終的に同度でIEAOUの練習によ […] 続きを読む
ホールでマイクを使わずに歌うための歌声を 公開日:2022/12/26 レッスンメモ SKMM 発声練習 低音から高音換声点過ぎたあたりまで、バランスの良い歌声になってきた。 換声点の通過もくるっとひっくり返る様子でもなく、上手くミックスさせた声になった。 中低音は少し地声っぽさが残るが、これもピッチの良 […] 続きを読む
高音のI母音の歌い方 更新日:2022/12/25 公開日:2022/12/24 レッスンノート HA 発声練習 少し長めに、下降形5度、上行形3度~5度アルペジオ、上行5度スケール、上行8度アルペジオ。 高音は5点Gまでに止めた。 中音域でのファルセット要素を軽減するためである。 イタリア古典歌曲集からNina と […] 続きを読む
バリトン氏の声質の扱いについて 更新日:2022/12/20 公開日:2022/12/19 レッスンノート GH 発声練習 A母音での発声練習の声や音程感はバリトンらしく良い声質である。 だが、EやIになるとまだ喉が高くなる課題が残っている。 舌の形を意識してみると良いだろう。 EもIも舌先を下の歯にすこしつけた状態で舌根が盛 […] 続きを読む
女声の中低音発声と高音へのフレーズの入り方について 更新日:2022/12/19 公開日:2022/12/18 レッスンノート SM 発声練習 中低音の発声に特化した練習をした。 3点b~5点Eまで。 今回の曲目が中低音がメインの作品が多いからである。 下の4点F以下はほぼ地声に近い状態でも構わず練習をした。 地声はかなり自然に頭声に転換出来てい […] 続きを読む