声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

アトリエムジカCのMOさん

喉の状態を察知して柔軟に発声対応できること。移動ドによる階名唱法の有効性。

MO 発声練習 久しぶりであった前回から変わって適度な声量と良い声質で行われていた。 高音も前回に引き続き、チェンジ領域を上手く対処できるようになっていたことを評価したい。 特に4点Eの声は、確実に喉の安定が保てるように […]
ムジカCのレッスン室の天井

体験レッスンの方、発声上のピッチの問題。

体験レッスンの女性の方。 合唱経験は多くあるが、器楽経験はあまり長くない。 発声練習で感じたのは、中音域~中低音域で頭声と胸声が分離する傾向であり、頭声でピッチを保とうとしているが重たい胸声がついているため結果的にピッチ […]
HAさん

歌声のピッチについてレッスン

HA 発声練習の声、中低音から下降形で始める。 この中低音の声が良く響き音程感も良く、歌声の進歩を如実に感じた部分である。 曲はイタリア古典歌曲集から、ヘンデルのLacsis ch’io piangaから始め […]
STさんの歌う姿

移動ド階名唱法のレッスン。

ST 発声練習 ブレス時に少しあくびの状態を作っておいて、声を出し始めること。 そして半音ずつ音階を移動するブレス時に、その状態を持続させるため、ブレスは腹筋の動きだけで行うこと。 つまり歌い出すとお腹が凹み、ブレス時に […]