メロディを冷静に描くことで得られる美点とそのための発声方法 更新日:2024/07/12 公開日:2024/07/11 レッスンメモ TH 発声練習 5度スケールの下降形を中音域から始めて低音へ。 上行形5度アルペジオにしたが、中低音の発声が上手になってきた印象。 ただ、換声点から上で息が強すぎている感じがあった。 声は良い声だがピッチが微妙に低い。 […] 続きを読む
チェンジの音域の融通性、譜読みの問題など 更新日:2024/07/09 公開日:2024/07/08 レッスンノート SKMM 発声練習 4点Aから下降形5度スケールで降り再び上がる、という練習から始めた。 ここで、中低音の地声の生っぽさがなかったことが今回の良かった点の始まりである。 彼女が気を付けるべきなのは、低音域で声を押さないよ […] 続きを読む
テンポ感を大切にするブレスタイミング 更新日:2024/07/06 公開日:2024/07/05 レッスンメモ TNK 発声練習 特に課題を設けず、5度のアルペジオとスケールを一通り練習して終わった。 声、音程共に正確に程よく出せている。 コンコーネOP9から27番 半音音程の歌い方。 移動ドでソ―ド#という増4度の音程が、ピアノ […] 続きを読む
声の出し始めの意識と高音発声のコツ 更新日:2024/07/05 公開日:2024/07/04 レッスンメモ MO 発声練習 低音の場合、最初の声の出し始めで響きを出すこと。 一瞬出れば、後は息の流れが事前に音程を導き出す、という感覚。 これは、例えば弦楽器に譬えると判りやすいだろう。 一番太い弦を擦るときに、どうすれば響くか? […] 続きを読む
声を前に出さず口の中で反射させるようにO母音を使う 更新日:2024/07/02 公開日:2024/07/01 レッスンメモ SMK 発声練習 調子の良さがうかがえる明るく張りのある声を出していた。 後々指摘することになるが、出しやすい中音域をもう少し口の中で倍音が出るように口の開け方に工夫を与えると良いと思う。 すこしこもり気味に感じても、響 […] 続きを読む
日本語もフランス語も歌うための発音のコンセプトは同じ意識から 更新日:2024/07/01 公開日:2024/06/29 レッスンノート MMH 発声練習 前回指摘した口の開け具合が良く、特に中低音の声が良く響いていた。 高音は、換声点の通過は比較的滑らかな方で特に問題はない。 歌う曲やキャラクターにもよるが、5点Aから上の声を開発するために換声の技術を研 […] 続きを読む
山中信・真佐子 フォーレの歌曲コンサートのお知らせ 公開日:2024/06/28 リサイタルレッスンノート この夏、かつてレッスンに来てくれていた生徒さんのお招きにより、別荘地蓼科にてフォーレの歌曲によるコンサートが実現しました。 フォーレ没後100年記念ということでもあります。 お時間のある方はぜひお越しください。 2025 […] 続きを読む