声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「レッスンノート」の記事一覧

ムジカCのレッスン室の天井

口を開けること、声を胸に当てる効果。

ST 発声練習は20分以上かけただろうか? 彼女固有の傾向である、音程感による重い喉を軽くピッチを高くするために時間をかけた。 しかし進歩も感じられたのはお腹の使い方。 発声の出し初めで、思い直したように見えたフォームの […]
講師横顔

2020年12月23日のレッスンメモ

NC 母音Iで発声練習を開始。 母音Iであれば、中低音域での良く見られる息漏れはほとんど感じられない。 ただ、今日は特に開口母音のAの場合に地声の混じり具合が強かったこと。 必然的に、5点Dで突然声が裏返る。 そこでハミ […]
講師横顔

2020年12月22日のレッスンメモ

MO 発声練習は、特にブレスについて指導。 息を吸おうとするのではなく、腹筋を使うこと。 吸おうとするタイミングで腹筋を働かせ、息を吐くときに均一に長く吐く、という練習。 その吐く息が声になるという理屈とシンプルな体の使 […]
ムジカCのレッスン室の天井

2020年12月20日のレッスンメモ

KT 発声練習では、おとがいや舌に力みが感じられたのでハミングに切り替えた。 最初は口を閉じて奥歯を噛みしめ、おでこで響かせる意識。 つまりペカペカした響きであるが、音程の高い響き。 この感覚を生かしながら、今度は口を開 […]
講師横顔

2020年12月19日のレッスンメモ

発声練習では、力強く良い声が出ていた。 高音はあまり練習せず。 パノフカは10番を練習。 Adagioだったが、あまり遅すぎると1フレーズの単位が不明瞭になる点に注意。 音が取れていないとことがあったが、あらためて移動ド […]