声楽における腹式呼吸の具体的な練習方法その3 公開日:2022/03/30 呼吸法 呼吸を意識するための練習方法1 単に息を吐いて吸って、という練習から更に呼吸の循環ををより明解に意識するために、息が出す音を利用してみます。 特に吐く時の音を大事にしてください。 どのように息を吐く音を意識するか?以下の […] 続きを読む
声楽における腹式呼吸の具体的な練習方法その2 公開日:2022/03/29 呼吸法 仰向けでお腹の自然な呼吸を自覚出来て、吐く息を意識するまで出来たら、積極的な呼吸法の練習に入ります。 立位で息を吐く練習を行います。 吸って吐いて、ではなく、吐いて吸ってという循環を行います。 意外と、これが意識的に出来 […] 続きを読む
声楽における腹式呼吸の具体的な練習方法その1 公開日:2022/03/29 呼吸法 腹式呼吸の第一段階。 仰向けに寝て、寝るような意識で自然に呼吸をしてみると、お腹だけが呼吸に従って動くと思います。 これが横隔膜による呼吸です。 つまり立位においても、この呼吸が出来るようにすれば良いのです。 具体的には […] 続きを読む
声楽における呼吸について,その仕組みと具体的な練習方法 更新日:2022/03/29 公開日:2022/03/06 呼吸法 1、呼吸が生じるしくみ 歌も息を使う楽器においても腹式呼吸が必要であると言われています。 この呼吸のことについて、実際の呼吸法にいたるまで、連続して書いて行きたいと思います。 まず息を吸ったり吐いたり、という肉体の働きは […] 続きを読む
声楽における呼吸の考え方と、歌と語りの関係 公開日:2020/06/03 呼吸法 声楽の呼吸法に限定して言えば「呼吸とは歌うことと見付けたり」という短い語句でまとめられます。 具体的には・・・ 1、吸うという行為の中に、歌うための腹筋や背筋の状態を作り出す準備が含まれていること。 2、吸った結果のフォ […] 続きを読む
呼吸と発声の関係についてその3(息が声に関与することについて) 更新日:2020/06/17 公開日:2020/05/28 レッスンノートレッスンメモ呼吸法 前回、共鳴という事を書きました。 共鳴は、何も考えなくても歌っていれば感覚的に判るようになるものです。 ただ自分の声の聴き方という問題があります。 自分がそうでしたが、気が付いてみると歌声にだけ意識が行っているのです。 […] 続きを読む
呼吸と発声の関係について。その2 公開日:2020/05/26 呼吸法 ここでは呼気庄の強弱やその方向が引き起こす響きの共鳴と言う観点を書いてみます。 共鳴という事で最低限覚えておくことは、2つのことです。 高音系のソプラノやテノールは、低音の声に共鳴をつけようとしないこと。 そのため声(息 […] 続きを読む