声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「発声ブログ」の記事一覧

練習曲をやる意味と練習方法

声楽の古典的な練習曲といえば、コンコーネの50番というやつです。 これには声楽学習初期、ほどほどにお世話になりました。 しかし、自分の場合は、ただ譜読みして先生のレッスンで1回歌うだけで終わりでした。 何かを言われた記憶 […]

舌の効用

高音発声で、時々どうしても音程が♭になる場合に、舌先に少し力を入れてみると、意外と音程がきれいにはまることがあります。 この原因は、高音発声が怖くて喉を押し下げようとする力を削ぐ効果があるからです。 また、いわゆる団子声 […]

太ると発声に良いことがあるのか?

今回は与太話(学術的ではない、いい加減な話、床屋てい談のこと)として書きますので、あらかじめご了解を。 とはいえ、自分なりに考えている発声の原理と関連することです。 大分以前の話ですが、すでに現役は引退された高名な日本人 […]

本番前の喉の準備いろいろ

誰しも本番前は、喉の状態が気になると思います。 良く見かけますが、やたらとペットボトルの水を飲んでいる人。 水を飲むのは、効果としては気分的なもの程度で、効果があるとは思いません。 水を飲むなら、ぬるめの白湯を飲んでくだ […]

頭声について

頭声について考える 頭声という呼び方は、歌っている時に頭部に響くような感覚が由来であったり、あるいは頭部に響かせようとする意識を持つ必要から呼ばれていますが、実際は声帯の固有の振動の仕方です。 この振動の仕方は、高音発声 […]

ハミングの練習方法1 低音発声への応用

前回の「ハミングの効用」の続きです。 ハミングをすると、あたかも鼻で響いている感じがしてしまいますが、これはそういう感じがするだけで、鼻は直接関係ありません。 単に、舌で口蓋にふたをして、声が直接口から出ないようにしてい […]

ハミングを練習する意味

ハミングの効用については、すでに書いていますが、もう一度おさらいしておきます。 喉が温まっていないとき、あるいは初心者の方が、普通の母音発声をするときは、どの母音で始めるでしょうか? A(ア)を使う方が多いのでしょうか? […]