声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「発声ブログ」の記事一覧

独学と指導の関係について

俗に言う「発声法」と呼ばれているものは、大体が対処療法的な言葉や実践ではないでしょうか。 これこれこういう姿勢を取る。口を開ける、開けない。 軟口蓋を上げる、上げない。後ろに廻す、前に出す、声を飲み込む、吸い込み??・・ […]

歌う口の動かし方の重要性について

この歌手は、ドリヴァル・カイミ(1914~2998)といって、古いブラジルのポピュラーシンガーです。アントニオ・カルロス・ジョビンのファミリー的存在でした。 すばらしい美声の持ち主ですが、このアップのフィルムを見ると、い […]

ハミングを練習する意味

ハミングを練習する意味 ハミングは鼻声だと思っている方が多いようですが、鼻先で響かせる意味も実際もありません。 ためしに・・・ 鏡を見て口を開けたハミングをやってみてください。 舌を盛り上げて咽頭にふたをし、口先に声が出 […]

ブレスが発声に関係していること

ほとんどの方が、ブレスは息をためるために必要と思っていることでしょう。 これは試験では100点満点で50点の解答にしかなりません。 ブレスの良し悪しは、発声に大きく関係しています。 声帯を良く閉じるために必要な行為なので […]
息を吐くだけの練習法の図

声を出さなくても効果の上がる練習法

生徒を教えていて、もう少し!なのだが、後一歩が何か足りない、と思うことがある。 そんな時、歌詞をリズム通りに読む練習をしてみる。 ただし、読む時に一つだけ条件を付ける。 ささやき声で読んでみること。 ささやき声と云うのは […]

再び、ボイストレーナーの仕事について

この仕事はとても幅が広いと思います。 ずぶの素人からプロフェッショナルまで。 極言すれば、まるで違う仕事かもしれません。 一つだけはっきり言えることは、トレーナーだけで何とかなるものではない、ということです。 これはトレ […]

声楽における発音について

声楽における外国語の発音について連続ツイートをし、それを自分でトゥゲッターしたものを、これから少しずつまとめてみようと思います。 きっかけは、ある声楽家の発言として「発音をうるさく云うよりも、その言語の話者であるべきこと […]