フランス語を歌う発音について 更新日:2022/04/21 公開日:2022/04/01 発音 フランス語歌唱発音の基本 クラシック音楽の歌である声楽の特徴は、マイクなどPAを使わないことと、声の響きと発音の美しさを表現しなければなりません。 このため、会話時の発音や辞書に書いてある発音記号と異なった発音方法がしば […] 続きを読む
声楽における腹式呼吸の具体的な練習方法その3 公開日:2022/03/30 呼吸法 呼吸を意識するための練習方法1 単に息を吐いて吸って、という練習から更に呼吸の循環ををより明解に意識するために、息が出す音を利用してみます。 特に吐く時の音を大事にしてください。 どのように息を吐く音を意識するか?以下の […] 続きを読む
声楽における腹式呼吸の具体的な練習方法その2 公開日:2022/03/29 呼吸法 仰向けでお腹の自然な呼吸を自覚出来て、吐く息を意識するまで出来たら、積極的な呼吸法の練習に入ります。 立位で息を吐く練習を行います。 吸って吐いて、ではなく、吐いて吸ってという循環を行います。 意外と、これが意識的に出来 […] 続きを読む
声楽における腹式呼吸の具体的な練習方法その1 公開日:2022/03/29 呼吸法 腹式呼吸の第一段階。 仰向けに寝て、寝るような意識で自然に呼吸をしてみると、お腹だけが呼吸に従って動くと思います。 これが横隔膜による呼吸です。 つまり立位においても、この呼吸が出来るようにすれば良いのです。 具体的には […] 続きを読む
声楽における呼吸について,その仕組みと具体的な練習方法 更新日:2022/03/29 公開日:2022/03/06 呼吸法 1、呼吸が生じるしくみ 歌も息を使う楽器においても腹式呼吸が必要であると言われています。 この呼吸のことについて、実際の呼吸法にいたるまで、連続して書いて行きたいと思います。 まず息を吸ったり吐いたり、という肉体の働きは […] 続きを読む
あごが疲れやすい原因と私の解消方法 更新日:2021/09/11 公開日:2021/09/10 発声ブログ発音 あごが疲れる理由と解消法 声楽を長年続けてきたが、あごが疲れて困るという経験が過去に何年かあった。 自分なりに、この顎の疲れを解決したので紹介したい。 まず、なぜ歌うと顎が疲れるのか?という理由。 結論は、声の出し過ぎが […] 続きを読む
声を当てる、とは? 公開日:2021/09/08 声帯発声ブログ 声を当てるという比喩がボイトレ界隈で使われるようになったのは、フースラーの「歌うこと」が出版されてからではないだろうか? 彼が書いた「声を当てる」は、実際は自分の歌声の方向性を意識することである、私は解釈して実践している […] 続きを読む