器楽的に歌うことについて 更新日:2015/08/07 公開日:2014/04/03 発声ブログ雑談 英語なので分かりにくいかもしれませんが、オーボエの指導です。 驚くべきことに、オーボエでもこのあくび、のどを開けるフォームがあるようですね。 先生の手本を聞くとわかりますが、音程感、響き方の違いが如実に判ると思います。 […] 続きを読む
独学と指導の関係について 更新日:2015/08/07 公開日:2013/11/23 雑談 俗に言う「発声法」と呼ばれているものは、大体が対処療法的な言葉や実践ではないでしょうか。 これこれこういう姿勢を取る。口を開ける、開けない。 軟口蓋を上げる、上げない。後ろに廻す、前に出す、声を飲み込む、吸い込み??・・ […] 続きを読む
声楽における発音について 更新日:2015/08/07 公開日:2013/02/26 発声ブログ雑談 声楽における外国語の発音について連続ツイートをし、それを自分でトゥゲッターしたものを、これから少しずつまとめてみようと思います。 きっかけは、ある声楽家の発言として「発音をうるさく云うよりも、その言語の話者であるべきこと […] 続きを読む
今年のレッスンは終了!一人勉強の極意 更新日:2015/08/07 公開日:2012/12/29 発声ブログ雑談 昨日で今年のレッスンは終了となりました。 昨日の生徒さん、良い喉を持ってますが、全体に喉を押す傾向があるため、せっかくの美声が 綺麗に伸びない、中低音?高音の発声です。 本当に喉というのは、弦楽器やリード楽器似ているなと […] 続きを読む
ボイストレーニングと歌うことの関係 更新日:2015/08/07 公開日:2012/12/23 発声ブログ雑談 ボイストレーニングは技法のことに焦点が当てられがちだが、最後にやるのは歌う人の問題。 当り前だが、ここが一番重要。 いろいろな方法論をひとまとめにして、歌うと言う行為の中に一気にまとめる能力。 一気にまとめる、というと混 […] 続きを読む
このブログの引っ越しをしました。 更新日:2015/08/07 公開日:2012/12/04 発声ブログ雑談 以下のページに引っ越ししました。 ブックマークをお願いいたします。 http://blog.livedoor.jp/innocentique/ 引っ越しの理由は、公共性の一語に尽きます! ライブドアーブログもよろしく! 続きを読む
声楽レッスン教室アトリエムジカCのご案内 更新日:2015/08/07 公開日:2012/11/22 発声ブログ雑談 アトリエムジカCは、声楽レッスンの教室です。教室は大田区田園調布2丁目にある自宅で行っています。 レッスンは、 アトリエムジカCの特徴は、年2回の発表会やその他開催されるコンサートに出演し、本番を重ねることで、アマチュア […] 続きを読む