声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

年別: 2017年

アトリエムジカCのレッスン室風景

自分の声を判断すること、口を開けて歌えること、フランス語のステージ発音。

自分の歌声を判断する耳は、最終的には必要なことですが、その前に判断出来る耳を育てなければなりません。 これは、長期間の修練を通してしか育てられません。 でも簡単な自分の声の判断方があります。 それは、聴衆の耳にならない、 […]
講師横顔

2月7日のレッスンをして。発声の会得から人生の喜びに至るまで(大げさ!)

良い歌声は、良い発声と共に育ちます。 良い発声を得られれば、どのような人でも気持ちよく楽しい歌を楽しむことが出来ます。 そして、その結果、その人の人生は素晴らしいものになるでしょう。 お金が儲からなくても他人から賞賛され […]
武蔵小杉遠景

2月5日のレッスンを終え、レッスンを受ける意味について私が考えたこと。

レッスンをしていても、そのことが本人の進歩に繋がっていないと感じることがあります。 それは、単に技術的な理解力や実行力の問題ではなく、それぞれの方のキャラクターや、大げさかもしれませんがその人の人生観みたいなものが関係し […]
ムジカCのレッスン室の天井

2月4日のレッスンのまとめは、体験レッスンと声の重心の持ち方と響きの基本について

2月4日土曜日分です。 体験レッスンも入れて5名のレッスンをしました。 体験の方は、合唱を楽しんでおられる方。 お芝居の勉強もしていた、というだけあり、自己分析や合唱音楽というものに関する洞察力や趣味がしっかりあるようで […]

声楽初心者で癖がない場合は、良い胸声の出し方をまず基本にすること。

YSR 声楽初心者になりますが、喉に悪い癖がまったくなく、また音楽的なセンスもありますので、良い意味で徹底して基礎から教えることが可能と言う感想を改めて持ちました。 発声の基本は良いリラックスを行うことで、ふくよかで伸び […]
ムジカC講師

ものの教え方や教わり方について、つらつら思ったこと。

私もいろいろな先生に就いて苦労を重ねたけれど、一見、理論的に見える人のレッスンでも、肝心なところになると「これは相当難しい練習を重ねないとだめだ」と言われて心折れることが多かった。 私に向かって発声でいうことが無くなると […]