IM
発声練習はいつもより入念に。
彼女の癖である下あごに依存する発声を、矯正したかった。
そのためには、口をあまり開けないで発声するようにすること。
特に中低音は、ほとんど開けないぐらいで、声を前歯に当てるように。
高音域に入ったら喉を深くしないで頬を上げて頭で発声するくらい。
喉や舌根、下あごで下に重心を踏ん張らないこと。
これらの点を十分注意して発声練習を積み上げた。
結果的に、いつもの♭になる癖や太すぎる高音の声が影をひそめて、良い意味で細く芯のある明るい声で歌えていた。
母音で練習してから歌詞に、という順番も大切である。
曲はシューマンの「女の愛と生涯」を1番~4番まで。
どの曲も顔の姿勢、顎を前に出さない、下あごで発音しない、という点を大切にして、母音だけの練習から歌詞発音へ、ということを主眼にした。
あとは、歌いこみあるのみ、である。
AY
発声練習。
母音をIにして、響きを低音からしっかり出すことで始めた。
それから、中低音で声を前に良く出すように練習した。
これは、Gの子音を使ってGagagaという具合。
これが良い具合で、中低音の声は前に出てくるし、ファルセットになりやすい彼女の2点Cから上の声区も、綺麗に当たった声になってきた。
高音がどうなるか?と気になったが、上手く対処出来ていたのが、今日の調子の良さを表していたのだろう。
一貫して調子が良かったレッスンだった。
曲は「メサイア」から、2番Comfort ye my peopleと3番のWvery valley shall be exaltedを練習した。
どちらもだが、2番の最初から喉が少し高めな響きが気になった。
声のポジションの取り方に迷いがあるのだろう。
これはブレスで決まると思うが、それは音程感から自然に紡ぎだされると思えば、低音側の主音を意識すると良いだろう。
今日のレッスンの歌は、特にこの声の基本ポジションを高くならないように持って行くことが主眼になった。
ブレスと声の当てどころの意識、主に前に押し出すように意識すると、声はファルセットになりにくいはずである。
あまり細かいことは言わず任せて歌ってもらったが、非常に良い響きが特に高音に入る2点F前後で聞こえてきた。
今までの流れから言うと、とても良い結果が得られたのではないだろうか。
最後にイタリア古典の高声用からVittoria mio coreを練習。
特にIの発音、Eの発音などで、口を横に引かないように。
口を丸く、また突き出すような唇の使い方を出来るように。
全体に響きが浅く平たく聞こえるのは、発音と発声の関係で、イタリア語の発音がカタナカに感じられることからであろう。
確かに声は前に出る響きなのだが、もう少し母音の響きとして口を縦に発音する響き具合を意識してみると良いだろう。
最高音近くも、口を開け過ぎないで喉が締まらないように気をつけると、思わぬ良い共鳴のある声が聞こえるようになっていた。
声自体が全体に声量も上がったように思えた。
とても良い響きになったので、この声をこれから常に再現できるようにしてほしい。