声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

「journals」の記事一覧

武満徹 リヴァラン

最近はまっている音楽。 色々あり過ぎて困るけど、我ながら面白いなと思うのが武満徹のオーケストラ作品。 例によって講釈嫌いなので、いきなり聴く。 それも、家で聴かないで、車で聴くのが良い。 眼前、それはウィンドシールドだが […]

お手伝い?

企業のCMを見ていると、あなたのお手伝い、というレトリックの多用が目立ちますね。 さしづめぼくの仕事だったら、あなたの声楽道、精進のお手伝いいたしますよ~、と猫撫で声で言うのでしょうか?笑 さて、つらつら思うに・・・ 何 […]

コルシカの歌、自分の歌

昨晩は、20年ぶりで飯田橋にある日仏学院に行った。 学院内のホールで”Voce ventu”「ヴォーチェヴェントゥ」というコルシカ島の伝統的な男声コーラスグループのコンサートがあったからである。 […]

ドビュッシーの歌曲とか音楽性とかetc

昨日は、ドビュッシー「叙情的散文」から「夢」と「花」をレッスンした。 この歌曲は自分が勉強して歌ったわけではない。 そのせいか、詩と音楽の関係がつかみ切れず、教えることに少し不安があった。 伴奏をつけてもらって通してみる […]

ドビュッシーの歌曲作品、低音の発声

今日は昼間仕事、夜は家で一人レッスンの予定。 今度の11月29日土曜日に、ルーテル市ヶ谷センターのアトリエムジカC発表会で歌うドビュッシーは、取っつきは良いのだが、実は難解な作品だ。 「抒情的な散文」というドビュッシーの […]

フランス18世紀のシャンソン集

今日は秋晴れの素晴らしい天気。 本当は火曜日は休みのはずが、ついつい仕事を入れてしまう。 今日のレッスンは、18世紀のシャンソン集。 スピネットやチェンバロで伴奏したらしいのは、録音があるせいだ。 マディー・メスプレとい […]

お会式

自宅から電車でほど近い池上本門寺の「お会式」という行事、物見遊山で行って来た。 聴くと見るとは大違い! 行って正解。 なかなかすごいものだった。 本堂に集まる信者達、太鼓や鐘を打ち鳴らして行列する信徒集団、それを見物する […]