声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

ドビュッシーの管弦楽作品に感動して

ドビュッシー 「管弦楽のための映像」より「春のロンド」 昨年夏~秋にかけて病気で何度か入院することになり、iphoneにこの曲を入れてイヤホンで何度も何度も聴いたものでした。 大分以前にもちらっと聞いた記憶があるのですが […]
SNTさんの歌う姿

声を細く高く当てること

SNT 発声練習 声を軽く温める程度に、5度アルペジオとスケールを1往復ずつ練習した。 ヘンデル「アリオダンテ」よりアリア「可愛らしさ、お色気、それに艶やかさが」 テンポ感やリズム感など音楽性のおおよそは仕上がっていた。 […]
STさん発表会で歌う。

喉に痛みを感じながらのレッスンで

ST 発声練習 喉が痛いとの申告あり。 様子をみるため中低域中心で発声練習。 聴いたところ、特に喉が腫れている様子がかんじられなかった。 中高音の換声点直前まで伸ばしたが問題はなかった。 声を出してみて、特定音域で声がか […]

胸声を意識して歌う

HA 発声練習 特に課題を設けずに上行形のアルペジオと5度のスケールを練習した。 健康的な良い声が発揮できていた。 さだまさし「雨やどり」 歌詞の語り口調は明快になった。 歌詞の内容を歌い手の解釈でどう伝えるか?という部 […]

譜読みにおけるリズム把握の方法

TNK 本番に向けてピアノ伴奏付きのレッスンとなった。 発声練習 上行5度のアルペジオと5度スケールを練習した。 特に課題はなく、喉を温める程度であった。 コンコーネ31番 前回の復習。 リズムを正しく歌うことと、音程を […]