ピッチの高い響きの発声法、伴奏との合わせ方、弱声の考え方。 公開日:2021/04/03 レッスンメモ MMH 発声練習は高音6点Cまで、高音が良く伸びてきた印象である。 下あごを動かさない発声は,彼女の場合覚える必要はあるだろう。 後の実際の歌唱でも、良い声が発揮されているが、やや暗めのメゾ的な響きは魅力的であるが、 ピ […] 続きを読む
SKMさんの伴奏付きレッスン 更新日:2021/03/31 公開日:2021/03/30 レッスンメモ SKM 今日は発表会を目前に最初の伴奏付きレッスンだった。 結果はとても良い出来で、ほとんど言うことが無かった。 もちろん、他人と比べてではなく彼女自身の現在の実力の中でということである。 何より集中力が良かったのだろう […] 続きを読む
2021年3月28日のレッスンメモ 更新日:2021/03/29 公開日:2021/03/28 レッスンメモ 今日はSKMMさんとSKさんの伴奏合わせを短時間でしたが行いました。 二人とも良く歌えており、私はレッスンではないので何も指摘していません。 ちょっとした感想としてはSKMMさんは、ベッリーニのVaga lunaが歌い込 […] 続きを読む
発表会のプログラムのレッスン2名。 更新日:2021/03/28 公開日:2021/03/27 レッスンメモ KT 発声練習は声を温める程度にして、発表会に出す曲の練習に入った イタリア古典歌曲集から「側にいることは」から。 ブレスは基本的に単語の中に入れないで切れ目に入れるように。 特に長いメリスマのフレーズでは、1ブレスで歌 […] 続きを読む
フランス語の語尾のあいまい母音の処理とバリトンの声について 更新日:2021/03/28 公開日:2021/03/27 レッスンノート TM 発表会はフォーレ4曲のプログラム。 良く勉強されたので、特に問題点というほどもないが、気になった点を少しだけ。 「夢のあとに」はフレーズ終わりにくるEのあいまい母音の処理が気になった。 それは子音Jのせいもあるだろ […] 続きを読む
お問い合わせのメールアドレスについてお願い 公開日:2021/03/26 ニュース こちらのホームページを閲覧されている方々から、体験レッスンやコンサートのお申し込みなどを受けますが、その際に各自のメールアドレスをご記入いただくことで返信が可能になります。 そのため、皆様のメールアドレスは外部の人間から […] 続きを読む
発声時の下あごの力みを取ること、バリトンの高音発声 更新日:2021/03/26 公開日:2021/03/25 レッスンメモ SKM 発声練習ではA母音の下降形で始めたが、5点Cから早くも声がくぐもる癖を除去するため、半母音のJaにして下降形の最初の音の発音時に下あごを降ろさないようにすること。 同じ要領で上行形も練習。結果が良くて5点bまでき […] 続きを読む