声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

換声点の発声

MKA プーランク「変身」 それぞれ適切なテンポ設定が先ず大事。 テンポ設定で表現のスタイルが決まるからである。 1曲目は胸踊る興奮、2曲目は甘いノクターン、3曲目は素早いテンポを早口で歌う曲芸的な表現となる。 その違い […]

ソプラノ発声のための練習

MMH 発声練習 ソプラノの透明な声、という希望に沿って高音の換声点からHiCにかけての練習をした。 5点Fの換声点通過はすでに上手く対処できているようである。 そのまま上がると、5点A♭から喉が高く上がってしまう。 こ […]
MOさんの歌う姿

バリトンらしい歌声のための発声法

MO 発声練習 一通り上行形中心で5度内のアルペジオとスケールを練習した。 課題としてはブレスの入れ方によって、喉を脱力させること。 そのことでバリトンらしい良い響きを得ることが目的。 弦楽器で言えば一段太い弦を使うこと […]
SKM

歌声における脱力の大切さ

SKM 発声練習 喉を良く開けようとする発声であった。 中低音域から高音の換声点まで声量のある良く響く声になっていた。 姿勢も改善されていた。 ヘンデル「ジュリアス・シーザー」より「この胸に息のあるかぎり」 コンクールの […]