声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

講師横顔

2020年3月16日~17日のレッスンメモ

3月16日 KR 高音の発声は腰背部のしっかりした支えが必要ということ。 その事が、高音の換声点から上の領域で喉を締めない発声につながる。 支えるという事は、不要に息を太く送らないという事。 腰で支えるから、声のアタック […]
アトリエムジカCのレッスン室風景

フォーレと日本歌曲のレッスン

AY 発声練習、Iの母音は力強く良い声が発揮できていた。 そこから母音をAに変えても、いつものような中音域の響きの抜けは感じられないで、とても調子が良かった。 発声練習で一点残念だったのが、5点F以上の高音。 声が抜けて […]

ピッチと高音発声の課題。

SA I母音で始めた発声練習の声はとても美しい声色である。 いつもそうだが、調子が良い時の発声練習の声は、喉が締まっていないビロードのようなメゾソプラノ系の声を披露できる。 だが、歌になると喉が締まってしまい、その声の半 […]

2020年3月6日~11日のレッスンメモ

3月6日 EH 少しずつ声が滑らかになりつつあることを実感できるようになった。 特徴的だった中低音域の気息的な声質に艶が出てきたと思う。 コンコーネ13番。ブレスのタイミングと吸気能力の力は意識した方が良いだろう。 歌は […]