声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

ムジカC講師

2月11日と12日のスポットレッスン。

YH スポットレッスンだった。 音大卒、仕事でブランクはあるが復活してレッスンに通いながら演奏活動をされているとか。 声は非常にリラックスした喉で軽やかで気持ちの良いレッジェロな歌声であった。 特に発声練習では高音への換 […]
講師横顔

2020年2月11日と12日のレッスンメモ

2月11日 2月11日 KT 初心者なので、声を出すための胸声の徹底をしている。 元々がそれほど声が出るタイプではないことと、比較的低音域が良く出るタイプだから、ということもある。 コンコーネ4番を復習。声のことは最低限 […]
講師横顔

2020年2月9日のレッスンノート

TNA 口を閉じたハミングを練習した。 奥歯を噛み締めて、響きを頭部で感じるように。 響きはファルセットにならないで芯のある声であるように。 それが出来たら、その響きを変えないで下あごを降ろし、口を開けたハミングを練習し […]
ムジカC講師

プーランク「うなぎ」ミュージカルの「エリザベート」等、地声を意識する。

AC 発声練習を長めに練習した。 彼女の声は胸声が発達しているが、頭声区になると鼻腔の響きが弱い。 低音におけるミックスと中音域のクリアで倍音のある声のためには、鼻腔の響きを開発することが必要と思う。 そのためには、ハミ […]
スタジオ風景

2020年2月7日と8日のレッスンメモ

2月7日 MZM 発声練習を始めると、呼気の弱さが気になった。中低音は良いとしても、高音が難しそう。 それで息をしっかり吐く練習をした。 脳天に向けて息を当てる練習。 ここから声に返ると、思わぬほどの声がきれいに出る。 […]
講師横顔

歌声に元気が出ないときのレッスン

SA 今日はいつになく声に元気がなかった。 発声練習では高音発声を練習したが、息が切れてしまうようであった。 特に歌になってから顕著であった。 恐らく精神的な要素があったのではないか?と思う。 確かにショーソンの2曲Ap […]
講師横顔

2020年2月4日~5日のレッスンメモ

2月4日 KYN 発声練習に時間をかけた。 少しずつ発声の会得に進展はあるが、まだ定着までは行ってない。 間が開くと喉が元に戻るようである。 再び地声から練習をして、音域全体に渡って喉を開ける練習に及ぶ。 唇を使うことと […]