12月18日と19日のレッスンメモ 公開日:2019/12/20 レッスンメモ 12月18日 SK 発声、口を開けたハミングとハミングから母音に瞬間的に替える練習。 そしてその母音の響きで発声練習。 4点Fと5点Cくらいから裏返る声のあり方に気を付けて、なるべく返さない声で練習をした。 ラフマニノフ […] 続きを読む
技術と集中方法の探究は車の両輪であること。 更新日:2019/12/16 公開日:2019/12/15 レッスンノート TM 発声練習はI母音で下降形から始めた。 特に指摘しなくても中低音の声はバランスの良い響きになりつつある。 高音域、換声点を過ぎてからの発声練習はほとんどやっていない。 というのも、中低音の発声がわかれば自ずと判るはず […] 続きを読む
2019年12月13日と14日のレッスンメモ 更新日:2020/01/12 公開日:2019/12/15 レッスンメモ 12月13日 KGN 中音域から高音への換声点まで中心の発声練習。 母音Iを利用して、前に良く響く声を求めた。 そこからIEAOUでどの母音にも、Iの響き方を応用した。 トスティのソルフェッジから19番。リズム感を良く感 […] 続きを読む
語るように歌うことの意味、リズムという枠組みにはまること。 更新日:2019/12/15 公開日:2019/12/14 レッスンノート MM 発声練習の声の扱いがかなりこなれて来ており、むしろ上手いといっても過言ではないレベルである。つまり理論通りなのである。 ただ、歌になった時に歌詞の発音、母音の苦手が生じるため、思い通りの歌声をコントロールしづらいよ […] 続きを読む
武満徹「小さな空」の歌い方とショーソンの歌曲Apaisement 更新日:2019/12/15 公開日:2019/12/13 レッスンノート SA 発声練習を始めてみるとI母音の中低音が立派な声だったので、その声質を中心にした発声練習を行った。 そしてIEAOU同度で特にA母音で中低音の声が抜けないように練習。 この練習の中で、I母音で良い喉のフォームがAにな […] 続きを読む
2019年12月10日から12日までのレッスンメモ 公開日:2019/12/13 レッスンメモ 12月10日 TH 以前は中低音の声の声量とか響きを、ということに及んだと思うが、今はどちらかというと、高音発声で、よりレッジェロな使い方を覚えることにベクトルを向けている。 高音に上るときに、出し初めに軽くピッチの良い […] 続きを読む
2019年12月9日のレッスンメモ 更新日:2019/12/10 公開日:2019/12/09 レッスンメモ HH 主には高音への換声点の発声を課題にしたレッスンとなった。 換声点では息を吐こうという発声を強く意識すると、声帯が開いてしまし息の力を猛烈に必要としてしまう。 むしろ、息を使わない発想の方が上手く行く。 このため、軟 […] 続きを読む