2019年12月7日と8日のレッスンメモ 更新日:2019/12/09 公開日:2019/12/08 レッスンメモ 12月6日 KT 体験レッスン。 ハイバリトンの典型的な声。 大学時代の合唱経験を経て、現在はピアノを習ってソナチネレベルとのこと。 発声は未熟だが、練習を積めばよい声で歌えそうな素質は感じる。 読譜力はあるので、今後は […] 続きを読む
メッツァヴォーチェの重要性と低音の息混じり声 更新日:2019/12/09 公開日:2019/12/07 レッスンノート MM 発声の声がメッツァヴォーチェで、大変良い結果であった。 音程感も声質もまとまってくる。 元々呼気が強い方なので、後はいかに呼気のコントロールが効くかどうか? それと、下あごと舌根による喉の押し下げの癖をなくすること […] 続きを読む
2019年12月6日のレッスンメモ 更新日:2019/12/07 公開日:2019/12/06 レッスンメモ EH 発声練習を20分ほど行った。 ハミングを中心に練習することで、軟口蓋を自然に意識した発声が出来ることを課題にした。 それは低音域の地声傾向を軽減することにも意味がある。 そのあとは息を吐く練習をした。 呼気の力が基 […] 続きを読む
2019年12月1日の発表会の講評をアップしました。 公開日:2019/12/06 発表会 12月1日のアトリエムジカC発表会の講評をアップしました。 以下のリンクをクリックしてください。 https://www.musicac.org/commentconcerts/20191201musicacconcer […] 続きを読む
2019年12月4日レッスンメモ 更新日:2019/12/05 公開日:2019/12/04 レッスンメモ SK 発声練習の声は、かなり地声と頭声の分離減少がなくなって、滑らかになりつつある状態。 ドヴォルジャークの「おやすみ、愛する子」 彼女の今の声にはやや低いか?と思ったが、中低音の発声の開発に良いと言えば良いだろう。 ヴ […] 続きを読む
2020年のアトリエムジカC発表会の開催予定 公開日:2019/12/01 発表会 来年のアトリエムジカCの発表会で、すでに会場が決まっているものがあります。 2020年5月30日(土) 会場 大倉山記念館 午後の部 13時30~ 夜の部19時~ 午後と夜の2部に分けて行う予定です。 それぞれ、最低参加 […] 続きを読む
2019年11月30日のレッスンノート 公開日:2019/11/30 レッスンノート SNT フォーレの歌曲「祈りながら」喉が高い発声になり、声が細く気息的な点を修正。 喉が低いポジションだけ。 結局、パーセルの「恋の病から逃れようとしても」のレッスンにおいて、声が奥に引っ込む点を修正したことで、声のポジ […] 続きを読む