

2019年7月13日のレッスンメモ
- 公開日:
MYZ 体験レッスン。 柔らかく温かい中低音の声を持った女性。 優しさ、柔らかさというキャラクターを生かした声を育てたい。 KR 彼女の地声は、本当に素質を感じる。 音程が良く滑らか。ほぼ5点Dまでは、ほぼ地声のままで行 […]

クラシック音楽への動機とヴァレンティーナ・リシッツァについて
- 公開日:
私は音大をピアノで受けようと思い、大学のお偉いさんにピアノを聴いてもらいに行ったところピアノの実力が不合格でした。 それで音楽教育科を受けなさい→声楽を受けなさいと格下げ?となり、結果的に声楽の道に進んだわけです。 つま […]

2019年7月9日~10日のレッスンメモ
- 更新日:
- 公開日:
TH 発声練習では、極低音まで発声練習を行った。 つまり、どれだけ地声領域の声が出せるか?という点を探ったのだが、 本当に地声になるということはなかった。 改めて彼女の経歴を聴くと、小2から合唱で徹底した頭声発声だったら […]

プーランクの音楽の純粋さを想う
- 公開日:
プーランクの音楽は、自分にとっては親しみのある同時代の作曲家の音楽というものです。 それは、いわゆるクラシック音楽というものを遠めに見て描くまったく個人的な音楽世界です。 音楽史とかアカデミックな芸術音楽と呼ばれるものと […]

7月7日~8日のレッスンメモ
- 更新日:
- 公開日:
7月7日 ST 換声点近辺、喉を下げ過ぎると難しい。 しかし中低音は声量というか響きが出ない。 この両者の兼ね合いが難しい。 KR しかし彼女の地声は素晴らしい。 解放的で音程が良く。そのまま使える声。 高音も換声が解っ […]