デュパルクの「哀しい唄」の伴奏について 更新日:2019/06/25 公開日:2019/02/07 伴奏法 これもほとんどの伴奏者の方はうまく弾いてくれていましたが、たまに面白い演奏をする方がいらっしゃいました。 それは16分音符をまったく均等に弾こうとするのです。 ゆったりした山形のアルペジョを、まったく均等に弾かれると、何 […] 続きを読む
フォーレの「あさやけ」の伴奏についてその2 更新日:2019/06/25 公開日:2019/02/07 伴奏法 この和音の連続は、Fを主音にすると、トニカ→ドミナントという単純に弛緩→緊張という和音が表現する感覚から微妙にタッチが変るはず。 緊張=強め、弛緩=弱めというタッチの違いになるはず。 もし、そうならない(意識出来ない)と […] 続きを読む
フォーレの「あさやけ」の伴奏リズムについて 更新日:2019/06/25 公開日:2019/02/07 伴奏法 伴奏のリズムというのは、音符をそのまま1,2,3と押して行けばOKとも行かないのが難しいところ。 フォーレの伴奏はシンプルな伴奏形だが、それだけにリズムをどう捉えるか?という裏付けが必要。 フォーレの伴奏に […] 続きを読む
喉を絞めないことと、フランス語歌詞の読み込み。 更新日:2019/02/07 公開日:2019/02/03 レッスンノート AY 発声練習で腰痛予防の運動の効果が出ていたのが驚きだった。 恐らく、呼吸関連筋が上手く働くような運動になっていたのだろう。 声帯の閉鎖がとても良い発声になっていたため、無駄な息漏れのない声の出し方になっていた。 腹筋 […] 続きを読む
外国語を歌っていること、テンポが表しているスタイル、ドナウディのアーティキュレーションなど。 更新日:2019/02/07 公開日:2019/02/02 レッスンノート MR 発声練習では、以前の低音域の地声傾向がなくなり、きれいにミックスした声になったことを再確認できた。 高音への換声点も、音程良く滑らかである。 後は発声練習において、5点Aの更に高い換声点で裏声にならない感覚を磨いて […] 続きを読む
母音IとAの違いについてと子音の重要性など。 更新日:2019/02/02 公開日:2019/02/01 レッスンノート SA 母音のIで発声をすると高音の換声点まで、非常にきれいな声で発声出来るレベルである。 後はこの響きをいかにA母音に応用できるか?という点。 下顎を使わないようにして、なおかつ喉を上げないで音程を♭にしないで明るい響き […] 続きを読む
youtubeチャンネル新装オープン! 更新日:2019/02/01 公開日:2019/01/31 ブログ アトリエムジカCチャンネルとして、これまでご愛顧いただいたyoutubeチャンネルを、私の名前に換えて、新たに新装開店いたしました。 まだチャンネル登録をしていらっしゃらない方には、ぜひご登録をお願いします。 今までは、 […] 続きを読む