声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

ドビュッシーを聴いて原点に戻る

以前にも確かご紹介したことのある、フランソワ・シャプランの弾くドビュッシー「映像」から「ラモー礼賛」 まったくドビュッシーがイメージした音の世界は、ドビュッシー独自の個性がありながらも、普遍的な美が持つ自然さを外さない姿 […]

ラヴェルのピアノ音楽の一例として

https://youtu.be/EWu5Dn9gaU8 アルゲリッチのこの曲の演奏、個人的に好きな方ではないが、ラヴェルの世界を顕している一例だと思う。 つまり、オルゴール的な世界。弱音が良く出ていて抑制された音の世界 […]

演奏行為を成立させる大切なもの

youtubeで偶然みつけた水の戯れと月の光の動画。 いずれも、自分のイメージにほぼほぼピタリ。 素晴らしい演奏だと思います。 この方、遅くにピアノを始めましたが、結局プロの音楽家として活躍されているようです。 ピアノ演 […]

4月21日3名のレッスン

EK レッスンの前半は声質に弾力があり、良い声を披露してくれた。 メンデルスゾーンのSalve Regina 全般に綺麗に歌えていた。 音程の跳躍でずりあげないように、きれいに跳躍してほしい。 ヘンデルの「海の嵐に難破し […]