

生の歌声と録音の歌声の違い。
最近は録音を聴いて譜読みする方が多いのでしょうか。 耳コピすると録音された声が頭に記憶され、その声をそのまま真似して発声してしまう傾向が否定出来ないです。 私の師匠のカミーユ・モラーヌ氏。 レコード(私の学生時代はCDで […]

フォーレの「リディア」を現代譜とネウマ譜で見る
- 公開日:
グレゴリオ聖歌時代は、単旋律で歌声に特化していることもあり、記譜上のリズム表現のありかたが柔軟でした。 本来、言葉が持っている自然な動律を呼吸と共に音楽に昇華していることが判るようにヴィジュアル化されていると思います。 […]

胸声と頭声のはざまで
- 更新日:
- 公開日:
今日レッスンに来た方は、中低音域の発声基礎が確立されていないままに、相当な高音域の歌を歌い続けてきた結果、中低音域の声区の融合が未確定のままになってしまった印象が強いです。 具体的には、特に下降形のフレーズで5点C以上の […]

点が線になってつながったレッスンの成果。
- 更新日:
- 公開日:
今日教えた方お二人の女性は、いずれもソロあるいは合唱での経験があり、もちろんボイストレーニングを受けた経験もある方です。 しかし、レッスンで教わったことが、細切れ状態で体内に残っているだけで、それらが連関して良い歌声で歌 […]