喉の脱力の重要性、声帯そのものを意識することなど。 更新日:2018/04/30 公開日:2018/04/28 レッスンノート TNH 喉の緊張を解くために、喉を脱力するように下げるということを練習しました。 単純に胸辺りに声を感じて出すことや、口を開けたハミングで喉を開けるということを練習しました。 多分、彼女の歌声に慣れ親しんだ感覚からすれば […] 続きを読む
中低音域の発声におけるハミング練習の効用 更新日:2018/04/27 公開日:2018/04/25 レッスンノート KM 母音Iが苦手でしたが、上手くなりました。 唇の使い方と口の形に留意すると、喉が上がらずに安定して良く響くということが判ってもらえたと思います。 それ以前に、肉体的ね面での歌唱面での素質が各所に見られます。 例えば、 […] 続きを読む
合唱で大切にすることとソロヴォーカルの違いなど。 更新日:2018/04/26 公開日:2018/04/24 レッスンノート NC 「オランピアのシャンソン」を練習しました。 何度も通しましたが、高音域の失敗がないのはさすがです。 ただ、喉で押している感は拭えません。 試演会でもそうでしたが、思ったより苦しいと思います。 声帯が小さいので、押し […] 続きを読む