声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

ムジカCのレッスンノート

口の開け方の重要性、中音域の響きの抜けを改善すること、高音発声の基本的考え方など。

OM ベルリオーズ「真夏の夜の夢」から「バラの精」 長丁場でドラマティックな歌です。 このため、曲のパート毎のテンポ設定の変化を明確にしました。 つまり、起承転結をはっきりさせるということです。 基本テンポは、指示されて […]
ムジカC講師

変拍子の読み方と、朗読が発声に与える影響。喉の高さの問題など。

KBY 発声練習での課題と練習は、換声点で声帯が急速に開いてしまう点でした。 開いてしまうだけではなく、急速に響きが奥に入り込み暗い通らない声になります。 喉仏を意図的に下げようとすることが、現在の発声現象に関連するので […]
ムジカCのレッスン室の天井

お腹の余計な力が息を吐けなくすることと、舌を上顎に付けて練習すること。

TH 発声に関しては、特に問題を感じませんが、強いて挙げれば中低音域でよりピッチを高く響きを出すようにすることと、 高音のメッザ・ヴォーチェを覚えることです。 高音発声で、声を強く当てないと出せないのは、単なる習慣みたい […]