声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

武蔵小杉遠景

声楽家としての存在意義を意識して大切にすることが成長につながること。

声楽家であるなら、自分の発声には興味を以て探求する意識を育ててほしいです。 つまり、自分の肉体が楽器なのだ、という意識とプライドです。 歌を歌うという行為は、原点です。 それは、子供のころから自然に身に付いているでしょう […]
アトリエムジカCのレッスン室風景

自分の声を判断すること、口を開けて歌えること、フランス語のステージ発音。

自分の歌声を判断する耳は、最終的には必要なことですが、その前に判断出来る耳を育てなければなりません。 これは、長期間の修練を通してしか育てられません。 でも簡単な自分の声の判断方があります。 それは、聴衆の耳にならない、 […]