喉を使うことなど、8月23日のレッスンノート 更新日:2015/08/24 公開日:2015/08/23 レッスンノート SM ハミングの練習から母音にして練習と続けました。 母音発声の際に、喉を深くしようとしないで、響きを細く高く集めることを訓練してます。 低音の発声になると、舌根を使いすぎるのです。 いわゆる「あくび発声」が基になってい […] 続きを読む
低音発声について2015年8月22日 更新日:2015/08/23 公開日:2015/08/22 レッスンノート AS 発声練習の課題は、換声点の少し前辺りの発声で声を前に出さないで、奥を良く開けること。 特に5点C~E辺りです。上向形だと、この辺りで必ず喉を締めるような声に感じます。 本人は多分意識がないのでしょう。 締めて前に出 […] 続きを読む
低音発声2015年8月20日レッスン 更新日:2015/08/21 公開日:2015/08/20 レッスンノート HMY 発声練習は、声の響きを意識して出す方法を覚えてもらいました。 今回は、ブレスと同時に少しあくびの状態をしておいて、声を出し始めることです。 それから、特に地声に変わりやすい4点C~Fくらいの間は、ハミングで声の響 […] 続きを読む
フランス語の読みなど今日のレッスン 公開日:2015/08/19 レッスンノート SA 発声練習の声は、低音から上手く響いて高音の声区まできれいに、音程良く滑らかに歌えています。 後は実際の歌の中で、同じように音程を正しく、また声も鼻腔だけににならずに、喉の開いた声で歌えるようになってください。 グノ […] 続きを読む
換声点の発声とあくび唱法などレッスンノート 更新日:2015/08/19 公開日:2015/08/18 レッスンノート MYM 声のチェンジの方法の練習で特訓となりました。 やはり日本語の母音アで歌う癖が強いために、高音の声区へのチェンジが上手く出来ません。 最初は鼻母音に替えてみるということをやってみました。 ここで、勘違いがありますが […] 続きを読む
クラシック音楽、あるいは芸術鑑賞について 更新日:2018/04/18 公開日:2015/08/16 ブログ クラシック音楽はお高くとまっている、ということをよく聞きますが、当たり前の話だと思います。 お高くとまっていることが、クラシック音楽の美点なのであって、お低くとまっているようではクラシック音楽にはなりません。 納豆はねば […] 続きを読む
声楽演奏の意味 公開日:2015/08/16 発声ブログ雑談 声楽の演奏がマイクを使わないで歌うことの意味、マイクで歌うこととの違う意味はどこにあるのでしょうか? 声量の違い? 確かにマイクを使わなくても音楽演奏が実現できます。 私が考える一番の違いは、喉を楽器として扱うことで、歌 […] 続きを読む