換声点の発声2015年10月17日レッスン 公開日:2015/10/19 レッスンノート WN 発声の声は、全体としては良い発声になっていました。 喉が閉まらず、力まない声になっています。 喉が温まるまでは、絶対に喉を締めないようにしてください。 歌声の響きとしては、例えば母音のIを歌うと、口を開く傾向があり […] 続きを読む
ブレスについて2例2015年10月18日レッスン 更新日:2015/10/19 公開日:2015/10/18 レッスンノート ASY 発声練習は、母音発声をやりかけてから、ハミングに切り替えました。 喉の温まりが遅い場合とか、声がすっきりしない原因は、多くは鼻腔が開いていない状態、というイメージに感じられます。 鼻の炎症も影響があるかもしれませ […] 続きを読む
換声点の発声2015年10月14日レッスン 更新日:2015/10/15 公開日:2015/10/14 レッスンノート HY 総合的な印象は、上達が非常に速いということです。 勘が良く、教えたことをスルスルと掴んで、直ぐに実行できます。 さすがに今日は、高音発声が難しく未完でしたが、要求したことは実行できていました。 中音域からの発声練習 […] 続きを読む
呼吸のことと喉を開ける意味など10月13日レッスンノート 更新日:2015/10/14 公開日:2015/10/13 レッスンノート MYM 土曜日の本番の反省に基づいて、呼吸をいったん見直しました。 お腹周りは、脱力状態で自然に息が入るようにしました。 寝ている時に、自然にお腹が膨らむような呼吸法です。 本人は息が入った気がしない、と言ってますが、入 […] 続きを読む
演技、ブレスの問題などレッスンノート10月11日 更新日:2015/10/12 公開日:2015/10/11 レッスンノート OM 伴奏合わせでした。 マノンのアリアは、1曲目の「私まだぼんやりているの」では、アーティキュレーションについて。 Je という言葉は大事な言葉で、短い音符になっていても、テヌート気味に処理したほうが良いです。 このオ […] 続きを読む
呼吸と喉の関係2015年10月6日レッスンノート 更新日:2015/10/07 公開日:2015/10/06 レッスンノート MYM 発声練習は、やはり換声点の声の出し方が胸声のままになって太くなってしまう点を、いかにするか? という点と、呼吸法のお腹の使い方に及びました。 一番大きな点は、呼吸方法にある、と感じました。 横隔膜の収縮が思うよう […] 続きを読む
みぞおち発声2015年10月4日レッスンノート 更新日:2015/10/05 公開日:2015/10/04 レッスンノート FT 発声練習は省略して、本番前最後の伴奏合わせとなりました。 トスティの二曲に続けて、トスカの「星は光りぬ」を歌うのは、喉にはきついものがあるようでした。 そこで、順番を変えることにしました。 アリアを最初にやり、トス […] 続きを読む