声楽練習の大事な考え方について 公開日:2015/08/08 発声ブログ発声練習 良くあるケースですが、一所懸命に練習してレッスンに持っていくと先生に怒られる場合。 自分の経験と、生徒たちの様子から想像するに、練習のし過ぎか、練習方法の間違いが原因だと思います。 練習のし過ぎとは、こうです・・・ 一つ […] 続きを読む
からたちの花をどう歌う?2015年8月7日レッスン 更新日:2015/08/08 公開日:2015/08/07 レッスンノート HM 「からたちの花」 歌いこみが少ないので、何度も通しました。 声のことよりも、表現になりますが、一点だけ、レガートに歌うための言葉の処理を指摘しました。 基本的に8分音符がシラブルになっているメロディですが、音符のア […] 続きを読む
2015年8月5日のレッスン記録 更新日:2015/08/07 公開日:2015/08/05 レッスンノート HGY 発声練習では、やはり母音Aのせいで、舌根に力を入れてしまいます。 これを避けるため、ブレスは鼻で口を閉じて吸うことにしました。 それと同じことで、ブレスの際に良い花の香りを嗅ぐようにして、その気持ちで声を出すとい […] 続きを読む
2015年8月4日のレッスン記録 更新日:2015/08/07 公開日:2015/08/04 レッスンノート MYM 発声練習は、特に苦手な母音Iを、換声点でどう歌うか?がトピックでした。 これは、母音のAも同じですが、Hを付けて歌うことで、かなり改善されました。 Hを付けると喉が自然に上がる傾向になるからです。 しかし、最終的 […] 続きを読む
2015年8月2日のレッスン記録 更新日:2015/08/07 公開日:2015/08/02 レッスンノート AS 発声練習では、低音で地声にならないように、ハミングでピッチを高く響きを集めるような出し方を練習しました。 低音発声で、自分の声が地声が強いのか?地声が少ないのか?という感覚が育たないと、声楽発声の本当のテクニックは […] 続きを読む
2015年8月1日の声楽レッスンの内容 更新日:2015/08/07 公開日:2015/08/01 レッスンノート WN 発声の声は、以前と比べて中低音の響きがよみがえって来た感が強いです。 以前はかなり時間をかけないと、響きが出てこない感じでした。 現在は、大分良いですが、温まらないと低音域で割れる感じが少しありますが、温まれば出な […] 続きを読む
2015年7月26日のレッスン記録 更新日:2019/06/21 公開日:2015/07/27 レッスンノート AS プーランクの歌曲集「月並みな話」全曲。 発声では、換声点前の領域に跳躍すると、高音側で喉を気軽に締めて出してしまうこと。 喉を締めないで緩く意識して息を通すような感覚です。 喉を緩める、と言う感覚は、逆の始点で言え […] 続きを読む