喉を開ける意味2015年1月16日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/01/16 レッスンノート WG 今日の発声練習では、高音発声に力を入れました。 中低音は、かなり安定して喉の開きの良い歌声が聴かれるようになったせいでもありますし、逆に下降形で上がっていくと、すでに3点C辺りから喉が上がってくるのが分かったせいで […] 続きを読む
ドビュッシーもヴェルディも同じに2015年1月15日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/01/15 レッスンノート OM ドビュッシーのC’est l’extase langoureuseから。 声の暖まりが出てないせいか、声が軽く、充実した響きに至りませんでした。 音域が低いせいもあるでしょうし、歌いこみが不 […] 続きを読む
半音程の歌い方2015年1月14日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/01/14 レッスンノート SA 発声に関しては、やはり軟口蓋に緊張が出る状態が多い点が、課題と思います。 いわゆる鼻腔に声を集める傾向が強いため、結果的に喉を締めた響きに感じられます。 恐らく、もう少し柔らかい響きとか、喉の開いた響きというイメー […] 続きを読む
息を流す発声2015年1月13日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/01/13 レッスンノート TF 今回のレッスンは、何気ないようでいて、彼女の発声の進歩が大きく感じられたものになりました。 発声練習では、チェンジ前の5点Cくらいからの声に頭声的な要素が加わってきたのがわかりました。息が流れているため、声が留まら […] 続きを読む
喉から逃げないこと2015年1月11日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/01/11 レッスンノート TSS 発声練習は、現状の彼女の発声のレベルとしては完璧に近く良く出来ていました。 低音~高音まで均一に安定した発声が出来ています。 曲目ですが、マスネーのアヴェ・マリアから。 これは、私の伴奏のテンポが速すぎたので、ゆ […] 続きを読む
付点四分音符を正確に2015年1月10日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/01/10 レッスンノート TK 発声練習のトピックは、鼻腔の開き、明るく前に出るようにという部分。 ハミングで顔面に良く響く声を作っておいて、その声を母音に変換します。 この場合、舌がどうしても奥に入ってしまうために、響きが暗くなるということが、 […] 続きを読む
情熱を直截に歌う2015年1月9日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2015/01/09 レッスンノート HM 発声練習を少し長めにやってみました。 低音が地声になりやすいタイプなので、下降形で始めました。 声が温まらない時の方が、換声点で声が変化する傾向が少なく、うまくつながっている感じがするのは、どうしてでしょうか? 恐 […] 続きを読む