狭母音で練習すること2014年12月6日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2014/12/06 レッスンノート FT 無理に声量を出さないこと、口を大きく開けない方法が、上手く行っています。 ただ、まだ無理して声を抑えている感があります。 無理に抑える必要はなく、喉の扱い方を覚えれば、喉に負担にならずに喉をつかえるようになるのです […] 続きを読む
胸声も大事 2014年12月5日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2014/12/05 レッスンノート WG 2回ほどレッスンをしましたが、声に力強さが増して来ました。 喉も開けた発声が出来つつある声が、中低音では感じられました。 ただ、喉を開けようとすることや、声量だけをターゲットにすると、今度は声がこもってしまい、通ら […] 続きを読む
音程で歌わないということ レッスンノート2014年12月2日 更新日:2015/08/07 公開日:2014/12/02 レッスンノート MYM 発声練習に30分くらい。時間をかけないように、、と思いつつ、ついつい時間をかけてしまう。 今日の発声練習は、彼女の特にAの母音じの喉の使い方の矯正を目的にしました。 いわゆる日本語の言葉のアが持つ発声は、微妙に喉 […] 続きを読む
言葉は音楽の礎だから2014年12月1日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2014/12/01 レッスンノート OM ヴェルディの歌曲から、Il tramonto そしてLa zingaraの2曲を練習。 換声点の声に注意を。 5点Fになるが、喉を上げないように奥に入れるように。 いずれも、コンコーネを練習するつもりで、理屈抜きで […] 続きを読む
低音発声のコツ2014年11月30日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2014/11/30 レッスンノート TSS 発声の声は、また一段と中低音発声が安定していました。 倍音が出ていたので、何か喉の開け方か、軟口蓋の使い方に工夫があったのでしょう。 また、この段階では、頭声区への換声点前のところで、声帯が無駄に開く以前の傾向が […] 続きを読む
無心に歌うこと、意図して歌うこと2014年11月27日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2014/11/27 レッスンノート SA サン・サーンスの歌曲からAimons nous の練習から始めました。 声のことには及ばず、ソルフェージュ的な基礎の部分の修正に終始しました。 かなり、ゆったりとした曲なので、タイで伸ばす音のリズムに注意です。 長 […] 続きを読む
弦楽器と声の関係2014年11月25日レッスンノート 更新日:2015/08/07 公開日:2014/11/25 レッスンノート TF 発声練習に時間を費やしました。 全体的には、明らかに癖が矯正されて音程の良い声に進化しつつあります。 今日は、換声点を、いかにハミングで通過できるか? 通過できるか?というレベルは、正しい音程で出来るか?という点。 […] 続きを読む