声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2013/06/23

SNM 発声練習は喉の脱力が意識出来ているな、と思いました。 レッスンは「宝石の唄」の譜読み練習から始めました。 その他、グノー「おいで!芝生は緑だから」「カディスの娘」などを母音で練習しました。 日本歌曲「からたちの花 […]

6月21日

NA 発声練習は、換声点くらいまでを目途に2点Gくらいまでに限定しました。 歌う曲が、低目の音域ということもありました。 発声練習で指摘し練習したことは、母音のAの発声が喉奥に引っ込む傾向があるので、これを前に出し明るい […]

6月20日

OM 発声練習もそこそこに、曲の練習に入りました。 とはいっても通しただけですがミニョンの「私はティターニャ」から。 ざっと聞いた限りですが、良くさらって歌えていました。 以前に比べて、音域全体の声質の統一感が進んで、コ […]

6月19日

IS 発声の声は、前回と比べて変化がありました。 前回教えたことを、彼女なりに意識して練習したのでしょうか。 明るく張りのある声が、良く響いていました。 曲は、月夜のララバイから始めました。 全体に、発声練習で発揮した明 […]

6月16日

HN 今日は、イタリア古典歌曲集のTu lo saiから始めました。 以前、相当苦労したこの曲です。 以前の苦労した発声からすると一段レベルは上がって来ました。 しかし、まだ本質的な所が身についていません。 一言で云えば […]

6月15日

SE 久しぶりでしたね。1年ぶりくらいでしょうか・・・ 発声練習に少し時間をかけました。 彼の良い所は、無理に大きな声で叫ばない発声をすることです。 最初は本当に軽く始まりますが、じっくりと出して行くと徐々に声が出て来ま […]

6月14日

TA 発声練習は、中低音域、特に2点Dまでの発声で、声質が厚ぼったく♭になることを修正しました。 どうやって修正するか?といえば、少し息が混ざるように歌うことです。 そのためには、ピッチを高めに取ることは勿論ですが、下顎 […]