声量のコントロールについて 更新日:2023/07/10 公開日:2023/07/08 レッスンノート TM プーランク「モンパルナス」 元気の良い声で堂々と歌うため、この作品の持つ郷愁とか憂愁のような雰囲気が出せなかった。 本人の弁によると、弱声になると口先で歌いがちとか。 発声の問題、という切り口はそろそろ本番直前にな […] 続きを読む
明快に語り歌うこと。 更新日:2023/07/10 公開日:2023/07/07 レッスンメモ TNK 発声練習 全体に抑制された声で、丁寧に歌えている。 また、高音も4点Gまで可能な状態である。 コンコーネ 長い音符のリズム問題は解決した。 高音の声は良い感じであった。 Allegro giustoとある指示を守 […] 続きを読む
口を開けた状態でブレスをする必要 更新日:2023/07/07 公開日:2023/07/06 レッスンメモ SKM 発声練習 まずは姿勢を注意。 声を出すときに顔を前に出す癖があるので、この点は注意していただきたい。 今回は鼻でブレスをしないで、口を開けた状態で腹筋でブレスをする練習。 それから発声の際に舌先を常に下の歯に着け […] 続きを読む
喉のポジションを知る 更新日:2023/07/06 公開日:2023/07/05 レッスンメモ KMC 発声練習 口を開けたハミングから練習を始めた、 下降形5度、上行3度5度のアルペジオ、そして5度スケールという順番。 下あごを良く降ろして、ということだけ指摘。 前回よりも声に芯が付いてきていることを実感。 コン […] 続きを読む
大田区合唱祭に参加して 更新日:2023/07/03 公開日:2023/07/01 合唱団乙女座 2023年7月1日大田区アプリコにて合唱祭に参加 総論 何しろ毎回出演しているが、コロナのお休み明けの第一回目であり、久しぶりだった。 しかし、今までほとんど休むなく乗っている大田区アプリコのステージ。 その大きさや雰囲 […] 続きを読む
声を前に明るく出すことは基本 更新日:2023/06/29 公開日:2023/06/28 レッスンメモ MO 発声について 発声は安定してきているのだが、ややこもり気味の傾向がある。 それは「あくび」によるのだろう。 あくび唱法が少し過ぎていると思われた。 舌を前に出すようにすることと、意識的に声を前に吐き出すように、と指 […] 続きを読む
発音・発声を音響現象と考えること 更新日:2023/06/29 公開日:2023/06/28 合唱団乙女座 乙女座 本番前の最後の練習となった。 「椰子の実」 ほぼ心配ない出来だった。 声も良く出ている。 注意点は子音。 子音によって出ないものがいくつかある。 タ行ナ行ハ行等々。 伴奏の弾きかたに指摘。 楽譜に書いてあるクレッ […] 続きを読む