11月27日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/11/27 レッスンノート EM 今回のレッスンで思ったことは、彼は良く発声を考えて、また曲の中身を真摯に歌っていることです。 声は、まだまだ発展途上であり、いわゆる狭い意味での声楽的な趣味嗜好上で云う「バリトン」らしい声には 遠いのですが、歌曲を […] 続きを読む
11月26日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/11/26 レッスンノート HA 発声練習は、トピックを持たずに一通り声を温めました。 曲は、イタリア歌曲のIl bacioから。 何度もやっている曲で、歌そのものに何ら問題はないですが、中低音域の発声は開発が必要だと思います。 声の微妙なピッチの […] 続きを読む
11月25日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/11/25 レッスンノート NA 発声練習に少し時間をかけました。 Iで始めて、最終的にAにしました。 全体に中音域中心の発声でしたが、声が奥まる傾向があるので、ハミングで 響きを顔面に良く当てるようにすること。 そこから母音に換えて、明るい声の響 […] 続きを読む
11月22日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/11/22 レッスンノート GH 発声練習の声は、いつもながらまろやかで良い声です。 ただ、少し奥に飲み込んだような印象が強かったので、その点を指摘しました。 軟口蓋を上げるために、喉奥に力みが出ているようです。 手を口の横端に前向きに置いて、その […] 続きを読む
11月20日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/11/20 レッスンノート AY 発声練習を聴いて見て感じた結果、練習したことは・・・ 1、声の原型をもう一度再確認 2、中低音域の声区の確認 3、中低音域の母音の響きの確認 となります。 1、では、声帯が綺麗に合った状態の声を作ること。 とにかく […] 続きを読む
11月19日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/11/19 レッスンノート SM 発声の声は声量がありました。 音程も悪くないですが、今まで中低音の特化した曲の練習が続いたせいか、 声の共鳴を低い所に作る癖が頭ももたげてきたのだと思います。 それでも、高音のチェンジが上手く出来れば、それはそれで […] 続きを読む
11月18日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/11/18 レッスンノート AK 発声練習と歌うことにおいての基本的な課題は、喉を下げ過ぎないポジションで歌えるようになることです。 そして、声は上顎で歌うこと。 以上、2つです。 発声練習で、ハミングを練習しましたが、最初は声が潜ってしまい、こも […] 続きを読む