2月28日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/02/28 レッスンノート IS 発声練習の声で、少し変わったな?と思いました。 声が全体に軽くなって、声帯が少し開いた柔らかい発声になりました。 母音がAだったせいもあり、口があまり開いていない傾向だったので、 口を縦に開けてと指示したら、下顎が […] 続きを読む
2月26日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/02/26 レッスンノート HA 中低音を下に踏ん張らないように発声練習をしてみました。 しかし、実際の歌では声量が出ません。 Come scoglioは、低音が地声になったり、上の声に変わったりで安定しません。 この辺りは、彼女の声には難しい点が […] 続きを読む
2月24日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/02/24 レッスンノート AY 発声の声は、中高音までかなり安定した調子の良い声でした。 実際の歌声も、今までになく調子が良さそうでした。 スカルラッティの「すみれ」も、これまでの経過からみてもベストの出来でした。 喉の上がりが軽減して、安定した […] 続きを読む
2月23日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/02/23 レッスンノート SA 伴奏付きで、本番前最後のレッスンとなりました。 このサティの3つの歌曲は、瞑想的でありながら、微妙に調子の違う3曲のシンプルでデリケートな音楽が素晴らしいです。 1曲目は、伴奏の前奏が素晴らしいので、なるべくその調 […] 続きを読む
2011年2月22日 更新日:2018/05/22 公開日:2011/02/22 レッスンノート GH 低音から始まる発声練習の声は、柔らかく良い響きの声だと思います。倍音もあり、品質の高い声だと思います。 高音も、かなり安定したポジションが、声から感じられるようになりました。 実際の歌唱では、中音域の発声で特にIや […] 続きを読む
2月21日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/02/21 レッスンノート NA プーランクのAir chanteは、テンポの設定がほぼドンピシャに良い所に落ち着きました。 ピアノのテンポの乗りが良いので、それだけで音楽が良い場所に収まって聞こえます。 強いて言えば、2曲目は少しだけ落ち着きがあ […] 続きを読む
2月20日 更新日:2013/09/10 公開日:2011/02/20 レッスンノート OY 発表会のプログラムである「カタリ」とラ・ボエームの「冷たき手」をの2曲を練習でした。 前回ピアノとのアンサンブルに少しばかり難がありましたが、今回はかなり上手く合ってくれました。 結果的に思うのは、歌手もIn te […] 続きを読む