声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

6月13日

MT クイルターの曲5曲を練習しました。 譜読みもほぼ完ぺきで、良く練習して来たと思います。 声の扱いやフレーズを歌う具合でも、歌詞をとても丁寧に歌っている印象が強かったです。 ただ、今回の印象として、もう少しメロディラ […]

6月12日

HN 今日の発声は、改めて胸声を最初に練習。 声の基本がしっかりしたところで、曲の練習。 曲は新曲のVergin tutto amorから。 胸声は、ピッチが低くなりがちですが、基本があるので、最初はピッチをあまり強要し […]

6月10日

OM GH スザンナとアルマヴィーヴァ伯爵の二重唱「この胸焦がす」の合わせ練習しました。 メインは振付になりました。 何度か通してもらい、立ち位置、動くタイミング、肩を抱くタイミングなどなど。 私も、演技や振り付けは久し […]

6月7日

AY 発声では、声を出す際に下腹部をかなり引っ込めているように見えました。 ブレスが高くなるので高音は出しやすい面もありますが、喉が高くなる傾向がないでしょうか? あまりお腹に力みを加えない方が良いと思います。 Mont […]

6月6日

KR 発声のことをかなり追及しました。 テュレの王は、どうしても中低音域の声が中心になります。 当然、音楽もそういう表現ですから、良い中低音の声を求めたくなります。 一言で言えば、声帯の響きを詰めないで、少し開いて共鳴を […]

6月4日

NM フォーレの歌曲3曲と日本歌曲、團伊久磨の歌曲。 発声練習なしで出来た声のレベルは今までのレッスンから見て上出来でしたが、 後一歩が惜しく、本番直前でしたが発声を詰めました。 惜しい、と思うのが声の出し始めで喉が高く […]

6月3日

YM グレゴリオ聖歌をグループで歌ってらっしゃるが、歌うに連れて喉が苦しくなる、とのこと。 早速発声練習から声を聴いてみたが、声を抑制し過ぎることで苦しくなっているのだ、と感じました。 聖歌隊の指導者からも、下手に発声を […]