11月2日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/02 レッスンノート NY 今回、プログラムの入れ替えが直前にあったので、ノートに書けることはほとんどありません。 彼が自身で勉強をやり溜めたものをやることになりました・・・ 2曲とも聞いてみましたが、アリオダンテのルルカーニオのアリア「あな […] 続きを読む
11月1日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/11/01 レッスンノート FT 3曲を続けて通しましたが、高音発声の問題は先ずは解決して、ひと安心という状態でした。 発声の問題は、まだまだありますが、とにかく3曲を歌い通せるレベル、ということで、これだけでも大きな成長でしょう。 特に2曲目のカ […] 続きを読む
10月31日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/10/31 レッスンノート AS 今日は主に、口の使い方になったでしょうか。 口をとにかく大きく開けて、思い切り声を出す、という方式から少し離れることで、 下顎の力みを取って、喉そのものを自然に開かせて、楽に出すようにしました。 フレーズは、歌いだ […] 続きを読む
10月30日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/10/30 レッスンノート AY 発声練習は、低音からゆっくり始めてみましたが、どうも調子が乗らないようでした。 発声、特にブレスのことが気になるのでしょうか。 本人のマイペースに任せてやってもらうことにしました。 自分のペースを崩してまで、新しい […] 続きを読む
10月27日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/10/27 レッスンノート GH 発声練習は、低音から上昇形で、次に下降形。 1点Cから始めましたが、頭声区の声が出来つつあります。 まだ、喉と抗っている傾向が残りますがより慣れて行けば、更に高音まで喉が上がらずに昇れるでしょう。 後は意識して良い […] 続きを読む
10月25日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/10/25 レッスンノート TK いつものように下降形5度の発声練習、上向5度で2点Gくらいまで、軽く発声練習をしてすぐに合わせに入りました。 ヘンデルのPiangero la sorte miaは、レシタティーヴォからビンビンと前に出る声で、調子 […] 続きを読む
10月24日 更新日:2013/09/10 公開日:2009/10/24 レッスンノート HA 伴奏合わせでした。 発声の声は出来たてのほやほやみたいな、綺麗な良い声でした。 下降形から上向形を軽く往復して、早速曲の練習に入りました。 HahnのA Chlorisは、ピアノ伴奏が少し元気が足りず、下向きになっ […] 続きを読む