声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

10月11日

HA 声を温める程度の発声練習で、すぐに曲の練習となりました。 HahnのA Chlorisから。 彼女は歌が上手いです。おおむね発音も良好で声も綺麗です。 音域的にやや低いかな?とは思いますが、そうは言っても、出ないと […]

10月10日

YT 彼は発声の基礎技術が備わっていて、G~Eくらいまでであれば、文句のない声量と声質です。 声質はハイバリトンですが、高音をもう少し伸ばしたいところはあります。 それで、下降形5度の発声で、最初の最高音をなるべく音程を […]

10月9日

OM 発声は難しいですが、一言でまとめれば・・・声を喉だけで歌うのではなく、喉より高い頭部に響かせる場所を決めて歌うようにする・・ということです。 それだけ意識すれば良いです。 そのための方法でもっとも大切な要素は・・・ […]

10月7日

MKT 久しぶりでした。 発声は、Iやハミングを中心に、どうしたら鼻腔の響きをもっと強く出来るか? あるいはどうしたら、もっと声帯が綺麗に合った響きを出せるか?を探しました。 声がしっかり出せるお腹の使い方と、声帯を合わ […]

10月6日

GH 発声練習はGaで上向形を主にやってみました。 どちらかというと、声が前に出て来ないので、なるべく声を前に当てる意識を育てたいと思っています。 シューマンの「詩人の恋」から始めました。 1曲目「美しい月、五月には」声 […]

10月5日

NY 発声練習は、口の開け方、開きを指導しました。 高音も軽くなって出るようになりましたが、やや喉が締まり気味です。 特に1点Gを超えると、力まなくても出る喉なのでに、必要以上にポイントが高くなって締めているように思えま […]

10月4日

FT 発声の声があまりに軽すぎるので、やり直しました。 普通に声のポイントを深くして、お腹から楽に出す感じです。 口先だけで、声を出さないようにしてください。 軽く発声練習をやって、今日は伴奏合わせでした。 今日は声の調 […]