声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

8月17日

SS 発声練習は、ハミングを練習しました。 胸に響かせるようにして、かつ軟口蓋を上げて音程も綺麗にはめるように。 ドミソのパターンで、一番上のソの響きで、響きが上あごから上に入るような感じに少し変化します。 この調子を覚 […]

8月16日

TK 発声は低音を中心に練習をしました。 やったからといって、突然出るわけではないですが、今までも地道に続けて少しずつ効果が出ているので、根気良くやりたいのです。 下顎があまり開かないのですが、もう少し楽に下顎が降ろせる […]

8月15日

SY 母音をIにして、普通に5度のスケール上向で発声を始めました。 そのあとは、I-E-AでAの響きを集めるようにしました。 曲はグノーのL’absentから。 かなり良く歌えるようになったので、そろそろ音楽 […]

8月14日

SA 発声練習で、一つのトピックを深めたことが、今日のレッスンを良いものに出来たきっかけになりました。 以前から彼女には指摘していたことですが、中低音でIの響きは良いのですが、Aになると、途端に抜けてしまうこと。 それか […]

8月9日

AC 発声は昨日に続いて、彼女もハミングで始めました。 低音の胸声区は驚くほど強く太い響きが出ますので、かなり長いか厚い声帯を持っているのでしょう。 本人がどのような感覚を持っているか?は、分かりませんが、どのような大き […]

8月8日

SM 発声はハミング、そして母音への変換をして、母音で練習という過程でした。 最初は下降形で始めてみましたが、今回は低音の不安定は感じませんでした。 曲はフォーレのEn priereから。 安定して、声量も出ていますが、 […]

8月7日

NS 発声練習は母音で、下降形で2点Cから始めました。 その後、上向形、5度と3度、5度のアルペジョで終わりました。 フォーレのEn sourdineから。 テンポと声の関係で、予想以上に軽い音楽で、どうも馥郁とした香り […]