声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

4月17日

OM 発声練習の声は、以前のファルセットになりそうだったので、母音をイにして、その響きからエ→アという具合に、芯のある響きをアでも出せるように練習。 この練習と、お腹をしっかりさせることだけで、俄然中低音の声が出てきた。 […]

4月16日

SM 発声練習は、いきなり母音をAにして練習を始めた。 苦手な中低音をどう具体的に対処して行くか?を改めて復習。 ブレス時にあくびの状態を必ず作ること。声を充てる場所を決めること。これは 高い所より低い、鎖骨の中間とか、 […]

4月15日

GH 発声練習はMimimiで下降形から始めた。 前回、発声で良い感触を得たので、どの程度再現性があるか?試してみたかったのである。 mimimiだと、母音がIだし、口先を開けないので、声帯が綺麗に当たり易いし、ピッチも […]

4月14日

NY 発声練習の声は少し重く始まり、大丈夫かな?と思ったが、しばらくすると高音への対処が上手く出来るようになっていた。 非常に感覚的なことだが、自身でその辺を自然に調整できるようになれば、第一段階終了といっても過言ではな […]

問題のある発声法について

発声法に~式とか、正しいとか正しくないとか、いろいろ迷うことがあるのは、私も経験があります。 ただ、自分の経験から思うことは、方法論の是非よりも、学ぶ人が一つの考え方に固執してしまうことで、成長や発展を阻害する要因を自ら […]

4月12日

SY このところ、発声練習をして感じるのは、中低音の声が集まってきたこと。 以前は、温まらないとたちどころに鳴りの悪い状態だったが、上手く対処できるようになってきた。 ただ、教えた通りやる傾向があるので、見た目は良いのだ […]

4月11日

KSY このところ発声の進展が著しい。 難しかった2点F前後のチェンジ領域がスムーズになってきたこと、母音がIであっても、上手く対処できるようになったこと。 2点Cあたりから下の領域でも、ピッチが良く明るいミックスした響 […]